週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

柴田保光 幾多の試練を乗り越えてノーヒットノーランも達成した右腕/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

リハビリ期間にモデルチェンジ



「自分は運だけで生きてきた人間ですから」

 とは、日本ハムの田中幸雄(内野手)の口癖だったことは、田中を紹介した際に触れた。もちろん、運だけで成功した選手ではない。ただ、プロ野球選手として、努力は前提に過ぎないことも確かだ。同時に、努力が必ずしも報われるものではないことも事実だろう。積み重ねた努力を一瞬にして吹き飛ばすような災難もある。ひとつの災難を打開したところで、新たな試練が次々に襲ってくれば、気持ちも滅入ってくる。そこまで不運となれば、成功は容易ではない。だからといって、簡単に負けるわけにもいかない。1980年代の後半から90年代の初頭にかけての日本ハムで活躍した柴田保光は、たびたび不運に見舞われながらも、簡単には負けなかった。

 高校時代は軟式でプレーし、卒業後は野球をやめるつもりで、プロ野球にも興味なし。東京消防庁、郵便局、自衛隊などを受けて、いずれも内定をもらっていた。どこへ進んでも、生活の安定は保障されていただろう。だが、名古屋の丹羽鉦電機に誘われ、3年だけのつもりで就職する。ところが、野球部は半年で休部に。わずか半年で野球さえも奪われてしまった。そこで、前監督と部員たちで、野球部を存続させるために福岡で起業したのが、あけぼの通商という会社だった。味噌や漬物の訪問販売をしながら、空きビンを集めて野球部の資金に充てる日々。そして78年のドラフトで、クラウンから生まれ変わったばかりの西武から外れ2位で指名される。

 1年目から一軍出場。150キロ近い快速球が武器だったが、制球難に苦しむ。3年目の81年にリリーバーとして台頭してきたが、翌82年の最初のリリーフに失敗すると、就任したばかりの広岡達朗監督の信頼を失ってしまった。そして、江夏豊との1対2のトレードで84年に日本ハムへ。すると手指の爪に、ひょう疽を発症。新天地の生活は、そのリハビリから始まることになった。

 ただ、リハビリ期間中にヒジの出し方を工夫するうちに、腕が下がり、スリークオーターとなったことが、制球力の向上につながっていく。移籍2年目の85年にリーグ最多の3完封を含む初の2ケタ11勝。翌86年には自己最多の14勝を挙げた。

 幸運の女神は気まぐれだが、疫病神はしつこい。開花した矢先の87年には血行障害に。手術を余儀なくされ、その翌88年には復帰するも、球速が130キロ台にとどまるようになってしまう。かつては快速球を武器に3球で三振を奪うことを目指していた右腕は、1球でアウトを取る術を覚えていった。

清原やイチローをカモに


 シュートやスライダーを駆使し、投球術を磨いて90年に先発へ返り咲くと、12勝を挙げて復活。ノーヒットノーランも達成したが、打者27人のうち16人を3球以内、そのうち4人は初球で打ち取っている。この90年には西武5年目の清原和博に初めて本塁打を許したシーズンでもあるが、そんな若き長距離砲を長く得意としてきて、

「自分より数段も若いヤツに、いい思いをさせちゃいかんよ」

 と語っている。ありがちな若さへの嫉妬による発言ではない。苦労人ならではの、深い味わいが感じられるセリフだ。初の開幕投手を務めた92年から2年間、完璧に封じたのがオリックス鈴木一朗。のちにメジャーのレジェンドとなるイチローの若き日の姿だ。

 だが、94年の開幕を前に虚血性の心疾患を発症。ついにオフ、現役を引退した。

 確かに、野球選手としての幕は下りた。しかし、これで負けたわけではなかった。コーチを経て、一般企業に転じると、デパートへ什器をレンタルする業務に就く。プロ野球選手に限らず、セカンドキャリアには戸惑う人は少なくないだろう。だが、

「人と話すのが好き」

 と、転身に成功する。プロ野球選手として夢を与えただけにとどまらず、その人生で人々にエールを送り続けているかのようだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング