週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

津田恒実 真っ向勝負を貫いた“炎のストッパー”/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

「弱気は最大の敵」そして「一球入魂」



 1981年秋のドラフトで広島から1位で指名されると、会見でボソボソと、

「巨人に指名されるのが怖かった。しつこかったから」

 と言って爆笑を誘う。広島1年目から即戦力となり、敗れると悲壮感に沈んで黙り込んでいたが、勝つと笑顔がはじけた。大洋に勝てば、

「クジラは子どものころからよく食べていました」

 ヤクルトに勝つと、

「試合前にジョアを一気飲みしたのがよかったんですかね」

 ひょうきんで、笑顔が印象に残る心やさしい男だった。だが、マウンドでは鬼の形相で150キロを超える剛速球を投げ込み、セ・リーグの強打者たちと真っ向勝負を繰り広げた。広島の津田恒実。自らを鼓舞するために、「弱気は最大の敵」「一球入魂」を座右の銘として、1球1球に魂を込めて、自らをマウンドで燃やし尽くそうとするかのように投げ続けた右腕だった。

 1年目の82年は序盤こそ足踏みも、最終的には7連勝を含む11勝を挙げて広島では初の新人王に。翌83年も球宴までに5試合連続完投勝利を含む9勝。広島“投手王国”で先発の一角を占めて快進撃を続けたが、その後は相次ぐ故障に見舞われる。夏場に右肩痛で登録抹消。その翌84年には右手中指の血行障害に苦しみ、オフに世界で初めてとも言われる指の靭帯摘出、移植手術を受けた。

 続く85年には登録名を「津田恒美」から「津田恒実」に変更。長いイニングを投げるのが難しいということから、リリーフに回ったのが86年だった。スターターとしても剛速球が武器だったが、「日本一、速いのでは」と言われ始めたのは、このころからだ。

「ノーワインドアップにして軸足に体重が乗るようになったことと、2イニングくらいだし、初球から全力でいっているからでしょう」

 自己分析は淡々としていたが、強い相手に燃えていたことは誰の目にも明らかだった。広島のライバルだった巨人戦では15試合、21イニングで自責点1。敵チームの主砲にも臆せず勝負を挑み、その闘志にあおられるかのように、強打者たちも燃えた。2年連続で三冠王となる阪神のバースに対しては、逃げ回る投手も少なくない中、すべて150キロを超えるストレートで3球三振に斬って取り、バースを「ツダはクレージーだ」とうならせたこともあった。

 巨人の原辰徳は渾身のストレートをフルスイング、ファウルにした際に左手を骨折して、その後は自分のスイングができなくなったが、「津田が相手だから全力でいった。自分の生涯で一番いいスイング。後悔はありません」と言い切った。

89年に最優秀救援投手も……


 86年は7月に母を亡くす不幸もあったが、最終的には4勝22セーブ。優勝決定試合では先発の北別府学から9回にマウンドを譲られ、胴上げ投手となった。翌87年は3勝18セーブ。その翌88年は5勝20セーブ、続く89年には12勝28セーブで最優秀救援投手に輝いた。先輩の大野豊に勧められたこともあって変化球も取り入れるようになっていたが、ここぞ、というときのストレート勝負は変わらず。弾むようなフィニッシュは躍動感にあふれ、まさに“炎のストッパー”だった。

 90年は肩痛、ヒザの靭帯を損傷するなど故障が相次いで4試合の登板のみ。翌91年、2試合目の登板となった4月14日の巨人戦(広島市民)では原に適時打を浴びて、わずか9球で降板した。激しい頭痛と倦怠感に襲われていたが、それをチームに隠しての登板で、これが最後の登板となった。そのまま入院。悪性の脳腫瘍だった。

 広島ナインは病と闘う「津田のために」と、一丸となった。その穴を埋めた大野は、いつも登板の後に「津田、ありがとう。今日も、お前のおかげで投げられたよ」と心の中で語りかけていたという。広島は逆転優勝。大野は「目に見えない力に支えられて戦った」と振り返る。その回復を誰もが願い、このときの広島の優勝も、その寛解への祈りにも見えた。

 だが、祈りは通じなかった。オフに任意引退となり、一時は奇跡的な回復を見せたものの、93年7月20日、永眠。32歳だった。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング