週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

南海はシブチンか太っ腹か/週ベ回顧

 

 昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。

王貞治の背広は難しい?


表紙は巨人長嶋茂雄がダブルで



 今回は『1966年5月23日号』。定価は60円だ。
 
 前年プロ3年目にして17勝3敗をマークし、南海のエース格となった左腕・林俊彦がヒジ痛で離脱となった。もともとヒジに痛みはあったらしいが、この年のオープン戦、寒い中で投げた1球のシュートが命取りだったらしい。
 その後、西鉄の稲尾和久らがよく通っていた大分別府にあった帯刀電気治療院で6日間治療。
「痛みはだいぶ治まった」
 と言いながらも、その後、すぐ大阪に戻った。
 帯刀美恵所長は「林さんは痛みが慢性化しているので、もっと長く治療したいのですが」。実は南海の場合、故障の治療費用は1日500円と決まっており、あとは自腹。宿泊費などを考えると、そうゆっくりはできなかったということらしい。
 他球団の選手は滞在費は出してもらっていた。「さすが南海、シブチン」の声もあったようだ。

 ただ、症状的には、いわゆる軟骨ネズミで、それは当時も分かっていたが、手術の選択肢はなく、治療法は電気治療かマッサージか(何かの)注射だった。つまりは安静にし、痛みを取ることに専念ということなのだろう。

 そのシブチンの南海にもかかわらず、当時全国の税務署で発表していた長者番付で、鶴岡一人監督が球界最高の3745万円と分かった。しかも、選手では、65年新人で4勝の渡辺泰輔が3440万円だ。
 意外な大盤振る舞いとも思ったが、同年三冠王の野村克也は1197万円に過ぎない。

 鶴岡の高年俸は一度退団の際に功労金をもらい、その後、再契約金をもらって復帰だったから、渡辺はドラフト前の入団とあって、契約金が高額だったということらしい。
 
 快調にホームランを量産する新婚の巨人・王貞治の記事もあった。
 これによれば、当時の王は胸囲106センチ、ヒップ106センチだった。しかも、普通このサイズならお腹もそれなりに出ているのだが、王はしっかり引き締まり、普通の既製服では対応できない。背広は王専用の職人がいたようだ。

 なお、太ももは60センチ以上と女性のウエスト以上。時々、親しい記者たちに一本足の状態で体を押させたこともあったが、ビクともしなかったらしい。

 シーズンオフに巨人がドジャースを招待することが決まった。話題になっているのは、看板選手のコーファックスとドライスデールが来日するかどうか。オフのイベントだけに参加の最終判断は、球団ではなく、選手がするらしく、かなりのギャラが要求されるのでは、とさすがの巨人も戦々恐々だった。

 では、またあした。
 
<次回に続く>
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング