週刊ベースボールONLINE

週べ60周年記念

1リーグ制移行はなるか/週ベ回顧

 

 昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。

ヒゲ辻の始まり


表紙は巨人長嶋茂雄



 今回は『1966年12月5日号』。定価は60円だ。

 1966年11月16日、帝国ホテルで行われたプロ野球オーナー会議で、東映・大川博オーナーより、1リーグ制移行の提案があった。
もともと10月22日のオーナー会議で西鉄から提案される予定だったが、意図的かどうか巨人、サンケイ、阪急、近鉄、広島のオーナー欠席により、懇親会に切り替えられ、延期となっていた。

 事前の情報によればパは全球団が賛成、逆にセは全球団が反対を表明すると言われたが、ふたを開けると、パでは東京、阪急が反対に、逆にセの広島、大洋が賛成に回ったといわれる(公式発表はない)。
 
 大川オーナーは球団経営の苦しさを訴え、10球団での1リーグ制を現在の日本経済の中での等身大のプランとして提案。一方、東京・永田雅一は「もうからないからと言って、せっかくつくった2リーグ制をやめてどうする。もう一度みんなが知恵を絞り、努力してこの危機を乗り越えるべきではないか」と猛反対した。

 この年、黒字を出したのは巨人、中日、サンケイの3球団のみ。
1リーグ制への動きは、観客動員やテレビ放映権料で巨人の「一人勝ち」状態が顕著になる中、すでに上向きにはなっていたが、65年の証券不況各社も影響し、親会社が球団経営の見直しに乗り出したことが背景にある。

 さらに、これまで親会社が球団の赤字補填のための費用を厚生費、宣伝費など、いろいろな名目をつけ、経費で処理してきたものに、国税局が目をつけ、課税対象として検討を始めたこともあったといわれる。

 球団別の動きもある。近鉄は独自に広島に合併を持ち掛けたが、広島から「時期尚早」と断わられ、西鉄は巨人と組んでセ・リーグ入りを模索していたという。

 考えてみると、戦力均衡のためではなく、この球団の危機感が、新人補強費を大幅に削減するドラフト制度導入につながった。
 いつの世も、物事の裏側にはお金があるということか。

 こぼれ話を。
 阪神の安芸秋季キャンプで、捕手の辻佳紀がヒゲを伸ばし始めた。
「一人ぐらいチームに変わったのがいてもいいでしょ。絶対にそらんですよ」
 聞くと、来日したドジャースの捕手ローズボロ(初出訂正)にあやかってという。
「あの人のプレーには感心させられることが多かった。すぐにあれぐらいの実力がつくわけではないが、まずはヒゲから真似ようと」
 ヒゲ辻、誕生秘話だ。

 では、また月曜日に。
 
<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング