週刊ベースボールONLINE

週べ60周年記念

ビーンボールとブラッシュボールの違い/週ベ回顧

 

 昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。

黒江のニックネームが支部長に


表紙は巨人堀内恒夫



 今回は『1967年3月27日号』。定価は60円。

 巨人のベロビーチキャンプは順調にスケジュールを消化。

 ただ、その中で選手がドジャースのコーチたちからの指導で驚いたことがある。
 日本ではあるのかないのかぼかすことの多いブラッシュボールの投げ方、よけ方をテーマにしたミーティングだ。

 さらに前回紹介した大洋の秘密トレーニングが「ビーンボールの練習らしい」という情報がベロビーチに届いたこともあり、
 藤田元司コーチは、
「相手がビーンボールで来るなら、こちらはブラッシュボールでお返してしてやればいい」
 と物騒な言葉。
 ビーンボールは「わざと当てる球」で、ブラッシュボールは「当てる気はないが、相手をのけぞらせる厳しい球」という区別のようだ。どっちもどっちな気もする。
 投手陣はシンカーを教わっていた者も多かった。

 日本人で違和感があったのがアメリカの人種差別だった。
 白人のメジャー・リーガーは近くの別荘を借りているが、黒人は貸してもらえず、ドジャー・タウンで生活していた。また、マシンバッティングの際、長嶋茂雄黒江透修に「おい、クロ、ボールを集めようぜ」と言ったのが、どう訳されたのかマシン係の黒人を怒らせてしまう騒ぎもあった。

 選手は急きょ黒江のニックネームを支部長に。これは黒江が立正佼成会出身であることから来ていた。

 人工衛星インテルサット1号、2号が打ち上げられたことで宇宙中継が実現した。メキシコでのボクシング世界戦などが中継され、大きな話題となっていたが、各放送局は大リーグ中継ができないかと動き始めたという。

 では、またあした。
 
<次回に続く>
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング