週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

新浦壽夫 紆余曲折の野球人生――カムバック賞左腕の哲学とは?/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

長嶋茂雄から言われ韓国へ


大洋・新浦壽夫


 巨人で長嶋茂雄監督の初優勝、連覇に貢献した左腕が1987年に帰ってきた。ただ、復帰の舞台は巨人ではなく大洋。韓国球界からの復帰だった。大洋は、広島で黄金時代を築いた古葉竹識監督の就任1年目。低迷が続く大洋のファンは、巨人時代の栄光を知る左腕に希望を託していく。ただ、その投球は、かつての荒々しい快速球で押すものではなく、技巧派のものへと様相が変わっていた。巨人時代の80年にヒジ、肩と相次ぐ故障で急失速。韓国で自分の好きなように投げることができたことで、肩に負担がかからないフォームと、多彩な変化球を習得。だが、

「球種は増えましたが、やっぱり基本はストレートですよ。一番はアウトローで、それを生かすためにインサイドのボール球や外のカーブ、さらにスクリューやチェンジアップといった、緩い球も使っていった」

 という。そして復帰1年目から先発に定着して2ケタ11勝。カムバック賞も贈られた。

「韓国で(85年に)25勝していた投手に、何がカムバック賞だよ、とは思いましたが、もらえるもんだから黙っておこうと(笑)。僕は巨人に対してなんて何も思っていないのに、みんな遺恨試合とか盛り上がっていましたね」

 確かに、巨人を追われるように去っていったようにも見えた。韓国籍だったためドラフト規定にかからず、69年に巨人へ。3年目の71年から一軍でも経験を積み、長嶋監督1年目、巨人が初めて最下位に終わった75年に2勝11敗でバッシングを受けたが、翌76年に11勝5セーブと活躍して、一転、優勝の立役者と騒がれる。翌76年にも11勝を挙げ、防御率2.32で最優秀防御率に輝き、連覇に貢献した。巨人は優勝を逃したが、78年は15勝15セーブ防御率2.81で2年連続の最優秀防御率、翌79年も15勝を挙げた。だが、長嶋監督は80年オフに退任、翌81年に藤田元司監督が就任したが、

「そのときは、もう窓際ですよ」

 と振り返る。そして84年に韓国の三星へ。

「長嶋さんに言われたんです。話あるからメシ食おうってことで、移籍の話でもあるのかなと思ったら『お前、韓国に行って、巨人軍の野球を教えてやってくれ』って。驚きましたが、韓国でやっていく中で、自分の中で手ごたえをつかみつつあった投球フォーム、投球技術を作ってしまえば、これから教えていけるだろうと、そんな感じでしたね」

「行き止まりにも、必ず違う道がある」


 韓国では3年で通算54勝。

「最初は言葉も分かりませんでしたし、きつかったですよ。でも、プレーしながら、ピッチング、選手としての考え方、グラウンドの整備まで、いろいろ言いました。結果を出して伝えていくしかなかった。僕がベンチで投手の球種を全部、言い当てたときはビックリしていましたね。ただ、最後まで本当の意味では僕の気持ちを分かってもらえなかった。日本に戻って5年後くらいに韓国へ行ったら、『ようやく新浦さんの言葉が分かりました』って、ある選手に言われたんです。根を張るには3年でも短い。5、6年はかかるんだなってあらためて思いました」

 大洋では2年連続2ケタ勝利。ただ、深刻な低迷に苦しむ大洋にあって、負け越しが続いた。防御率は復帰から2年連続で4点台だったが、復帰3年目の89年は防御率3.39と改善。それでもリーグ最多の13敗を喫している。そして翌90年まで4年連続で敗戦は2ケタ。大洋の投手らしい数字にとどまると、続く91年は球威を取り戻したにもかかわらずワンポイントでの起用が続き、

「先発のチャンスが欲しくて(92年に)ダイエーに行ったんですが、上とドタバタしまして(笑)、途中からヤクルトへ。結局、それで終わりになりました」

 41歳は当時の現役最年長投手。日韓5球団、通算24年の投手人生を、こう振り返る。

「それが行き止まりでも、行ったら必ず違う道がある。でも、行かなかったら、それも分からない。あとで後悔するだけですからね」

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング