週刊ベースボールONLINE

編集部コラム「Every Day BASEBALL」

阪神・近本とエンゼルス・大谷の打席での類似点とは? 

 

打席の中で、投手としての思考を持ち込み、配球を読んでいる近本


 アマチュア時代に投手として活躍していたプロの野手も多い。その中でどれくらいの選手たちが「投手的な思考」を持ち込んで打席に入っているだろうか。

 昨オフにエンゼルスの大谷翔平がメジャー・デビュー戦の第1打席の話をしてくれた。

「この試合で僕は八番打者でした。オープン戦では打率1割の打者。相手(アスレチックス)は開幕投手でエースです。相手からしてみたら簡単にアウトを取れる打者だ、という見方があったと思います。それに投手としては下位打線に四球で出塁させるのもイヤだと思います。それを踏まえて初球から厳しいコースはないだろうと」

 この状況を阪神近本光司にぶつけてみた。すると近本は大谷の打順とオープン戦の成績などの状況を伝えただけで「僕が投手ならウチ(ストライクゾーン)に真っすぐを投げますね、下位打線には四球を出したくないので。だから打者としての僕は、初球、真っすぐ狙いです」と即答した。

 大谷の結果はご存じのとおり、初球の真ん中よりの内角真っすぐを強振し、ライト前へと運ぶメジャー初安打となった。

 近本は、高校と大学の途中まで投手兼外野手として活躍。この投手の経験を生かし、投手的思考で打席に立っているという。「打席ではボールと向き合うようにしています。来た球がどういう意思でそのコースへきているのか、と」。例えば、その打席でバッテリーがどういう意図で初球に外角に真っすぐを投げたのか……。次に内角への変化球を投げるための伏線なのか、ファウルを打たせてカウントを稼ぎたいのか、を分析しながら次のボールはどういう球種がどのコースに来るのかを考えていくという。

 つまり、近本も大谷同様に、「投手的な思考」で打席に立ち、打つボールを絞っているのだ。交流戦ではパ・リーグの投手たちと初めての対戦が多く、打率も急降下してしまった。今週土曜からはリーグ戦が再開する。セ・リーグの投手たちとはある程度対戦をしており、傾向も分かっていることもあり、もう一度、打撃を立て直すことができるはず。もちろん各チームの投手たちも近本対策を練ってくるが、そこを超えるような「投手的な思考」で安打を量産していくはずだ。
 
文=椎屋博幸 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング