週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

内角高めのスピードボールを打つには?/元ソフトバンク・柴原洋に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打撃編。回答者は現役時代に巧打の選手として活躍した、元ソフトバンク柴原洋氏だ。

Q.中学生です。内角高めのボールにうまくバットが出せません。特に速いボールに苦しみます。どんな練習をしたら良いのですか。(神奈川県・14歳)



A.グリップエンドからバットを出し、前側のワキを締める


現役で内角打ちが巧みな選手と言えば、巨人坂本勇人


 プロのバッターでも内角高めのスピードボールを弾き返すのは難しいです。中学生ならばなおさらでしょう。まずは、インハイに対してのバットの出し方を確認してみてください。素振りをする際に、ゆっくりでいいので、自分がどう、バットを出しているのか把握するところからでしょう。意外に自分が思っているより軌道とズレていることがあるので、イメージと、実際のスイングを近づけるところから始めてください。

 私の場合ですが、インハイのボールへのスイングは、グリップエンドからバットを出し、前側のワキ(右打ちなら左ワキ、左打ちならば右ワキ)を締めるイメージが重要です。こうすることで、ヘッドが立ってきます。高めのボールに限らず、しっかりとボールを打ち返すにはバットのヘッドが寝ないことが大切で、グリップエンドだけ出そうとすると、ワキが開いてヘッドが寝てしまうので、グリップエンドから出す+前のワキを締めるはセットで考えてください。この打ち方だと、いわゆる大根切りのような形になりますが、ボールに負けずに打つにはこの形が理想と言えると思います。ただし、腕を速く出すことも必要で、身体で打とうとすると対応できませんので、注意してください。

 次に、実際にインハイのボールを数多く打ち、そのイメージと感覚を持つことも重要でしょう。もっとも手軽なのがティーバッティングだと思います。いわゆる置きティーでもいいです。このコースに対してバットを振り、実際にボールを打つことで、前述した最適なスイングにだんだんと近づいていくと思います。

 冒頭でもインハイのボールはプロでも打つことが難しいと説明しましたが、であれば、「このボールをヒットにする必要がない」と考えるのも1つの手だと思います。追い込まれた状況で見逃しはダメですが、前に飛ばさなくてもファウルにすることができたらどうでしょうか。つまり、カットする。これならば簡単とは言いませんが、ヒットゾーンに飛ばすよりも現実的ですよね。

 質問の方は中学生ですし、この厳しいボールを意識して2球、3球と続けて投げられるピッチャーは同年代にはまずいないでしょう。厳しいボールはカットする。甘く入ったボールを確実に仕留める。まずはそういう考えでいいと思います。

●柴原洋(しばはら・ひろし)
1974年5月23日生まれ。福岡県出身。北九州高から九州共立大を経て97年ドラフト3位でダイエー(現ソフトバンク)入団。11年現役引退。現役生活15年の通算成績は1452試合出場、打率.282、54本塁打、463打点、85盗塁。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング