週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名勝負

小林vs.江川、“因縁”の初対決(1980年8月16日、巨人×阪神)/プロ野球1980年代の名勝負

 

プロ野球のテレビ中継が黄金期を迎えた1980年代。ブラウン管に映し出されていたのは、もちろんプロ野球の試合だった。お茶の間で、あるいは球場で、手に汗にぎって見守った名勝負の数々を再現する。

ヒールの江川、ヒーローの小林



 1980年8月16日、雨の後楽園球場で行われた巨人と阪神の対戦。いわゆる“伝統の一戦”だが、それ以上に注目を集めたのが、2人の右腕による投げ合いだった。1人は、阪神の小林繁。もう1人は、巨人の江川卓だ。

 この2人の因縁は、70年代にさかのぼる。78年オフ、巨人はドラフトの前日、作新学院高、そして法大のエースとして快速球で沸かせて“怪物”と呼ばれ、このとき作新学院の職員という身分だった江川と契約。諸般の手続きのために協約に設けられていた“空白の1日”を突いた裏技、いや反則技は、球界を混乱の渦へと突き落とした。

 巨人はドラフトをボイコット。そのドラフトでは、阪神が江川を1位で指名する。だが、巨人は譲らなかった。事態は紆余曲折、というよりも道ならぬ道を経て、江川は阪神へ入団した後、トレードで巨人へ移籍することで決着する。そのトレードの相手となったのが小林だった。

 この経緯から、ヒールとして現役生活をスタートさせた江川に対して、潔かった小林は一躍、ヒーローに。阪神1年目は巨人に牙をむいて無傷の8連勝、シーズン22勝で最多勝に輝いた。対照的に、ペナルティーで出遅れたことを鑑みても、9勝にとどまった江川は“怪物”としては物足りない数字。それでも、翌80年になると、じわじわと真価を発揮し始める。そんな2人が初めて投げ合ったのが、この試合だった。

 江川は1回表の2連続四球など、3回表まで毎回、四球を与えながらも粘りの投球。巨人は小林に1回裏を三者凡退に抑えられたが、2回裏には四番の王貞治、五番の山本功児が連打、続く山倉和博の犠飛で1点を先制した。小林は3回裏、江川は4回表を、ともに三者凡退。調子を上げてきた江川だったが、5回表には先頭で一番の“江川キラー”加藤博一に中前打、そして二死から、80年代きっての名勝負を繰り広げることになる四番の掛布雅之に二塁打を浴びて同点に。

 だが、その裏。降りしきる雨が、文字どおり小林の足を引っ張る。先頭の山倉が放ったゴロを小林が捕るも、これが内野安打に。続く河埜和正の犠打は小林の失策を誘う。そして打席に入ったのは、八番の江川だった。

人生最大の勝負vs.最大の煩わしさ


 無死一、三塁。小林の初球をとらえた打球は右安打に。自らのバットで勝利への執念を見せた江川の一方で、小林の乱調は続いた。続く松本匡史に死球を与えると、一死後、篠塚利夫に2点適時打を許し、続くホワイトにも死球。この5回表は乗り切ったが、その裏に代打を送られる。巨人は7回裏にも中畑清のソロで1点を追加。阪神は9回表二死から掛布、佐野仙好の連続適時打で2点を返すも、届かず。

 176球の完投勝利を収めた江川は、「人生最大の勝負というつもりで投げた。ここで負けたら、僕はずっと小林さんの下になってしまう」と、珍しく興奮気味に語った。一方の小林は、ポツリと「こういうことは早く終わってしまったほうがいいんです。野球生活の中で最大の煩わしさが終わった」。

 後楽園球場のスタンドも、雨のせいもあったのか、いつもよりも静かだった。


1980年8月16日
巨人―阪神戦(後楽園)

阪神 000 010 002 3
巨人 010 030 10X 5

[勝]江川(10勝7敗0S)
[敗]小林(12勝6敗0S)
[本塁打]
(巨人)中畑15号

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング