週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

追い込まれたとき、打席で最優先すべきことは?/元ソフトバンク・柴原洋に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打撃編。回答者は現役時代に巧打の選手として活躍した、元ソフトバンク柴原洋氏だ。

Q.追い込まれると打席の中で頭を整理できないまま、打ち取られることが多いです。どのような点に注意をすればいいのでしょうか。ただ来た球を打つということも考えるのですが、うまくいきません。優先順位のつけ方などありますか。(大分県・16歳)



A.追い込まれたら「逆方向の意識」がベター


イラスト=横山英史


 質問の方が打席の中で「整理がつかなくなる」としているのは、おそらく、普段から状況を頭の中で思い浮かべた練習をしていないからではないでしょうか。フリー打撃でも、シート打撃でもいいのですが、ランナーを実際につけて、あるいは自分の頭の中でカウントや状況などをイメージして、打席に立つ練習をすべきです。練習でできていないことは試合でできるはずがありません。いざ、カウントが悪くなると「自分が何をすべきか」の判断がつかなくなってしまうのだと想像がつきます。

 また、ただ来た球を打つのはある一定レベルまでで通用することです。質問の方は16歳ですから、高校1年生と推測できますが、この年齢よりも上のレベルでしっかりと結果を残したいと考えるのであれば、練習から頭を使って試合に備えるべきですね。

 追い込まれた場合、何を最優先に考えるか、ということですが、前述のようにそもそも打席に入る前に状況を整理し、自分がやるべきことを整理しておくことが大切で、その上で例えば私であれば、「三振しないこと」を最も大切なこととして考えていました。もしくは「何とか頑張って四球をとる」。追い込まれたら私は真っすぐ待ちの変化球対応で、その上で、ロングヒットは狙いません。たまたま引っ掛かってホームラン、当たった角度が良くて長打ということもあり得ますが、空振り三振、見逃し三振ともに避けたいですから、最後までよくボールを見る(見極める)意識を持って、難しいボールはカット。そして逆方向に強くしぶとく打ち出していくことを心がけていました。

 私の意識は三振をしないことですが、「逆方向を意識する」のは追い込まれた場合にさまざまな面でメリットがあるように感じます。

 プロの世界には追い込まれてからもなお、球種、コースにヤマを張り続ける選手もいます。巨人丸佳浩選手もどちらかと言えばこのタイプでしょうし、西武中村剛也選手などもそうでしょう。この精神力はすごいですよね。ヤマを張るということは、違うボールが来たらお手上げで、三振の可能性が極めて高くなります。ただ、彼らは「ファウルで逃げられたらラッキー。でも、打てないと思います」と平気で言う。こういう考え方もあるということも頭の隅に入れておいてください。

●柴原洋(しばはら・ひろし)
1974年5月23日生まれ。福岡県出身。北九州高から九州共立大を経て97年ドラフト3位でダイエー(現ソフトバンク)入団。11年現役引退。現役生活15年の通算成績は1452試合出場、打率.282、54本塁打、463打点、85盗塁。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング