週刊ベースボールONLINE

ドラフト予想史

江川ドラフト、原ドラフト……注目選手の名を冠した昭和のドラフト/平成ドラフト予想史【序章】

 

3シーズンにわたる“江川ドラフト”


1977年ドラフト時の江川


 第1回ドラフトは1965年11月17日。昭和40年の秋のことだ。このときから週刊ベースボールは誌面で指名の予想を展開。このときの目玉で、プロでも結果を残したのは、投手では岡山東商高の平松政次、甲府商高の堀内恒夫、銚子商高の木樽正明、育英高の鈴木啓示ら、打者では法大の長池徳二、和歌山商高の藤田平ら。このうちセンバツ優勝投手の平松は社会人の日本石油へ進んだが、木樽には大洋、南海、東京(現在のロッテ)が、長池には中日と近鉄が競合し、堀内は阪急、藤田は東映(現在の日本ハム)が最も注目している、つまり1位で指名するであろう、と予想していた。見事な外しっぷりである。

 堀内は巨人に、長池は阪急に、それぞれ単独1位で指名され、入団。木樽は予想3球団のうち東京が2位で、藤田も阪神が2位で指名し、そのまま入団した。なんとか面目を施したのは、鈴木が「近鉄が2番目に欲しい選手」にはリストアップされていたことだ。通算317勝と、このドラフトの出世頭といえる存在の未来を予想している事実は、先輩の名誉のために付け加えておく。

 ともあれ、どの球団が誰を指名するかが事前に分からず、競合すればクジも控えているドラフト。その日になれば分かることなのに、事前に結果を知りたくなるのは人情だろう。ここでは平成の30年間、ドラフトを前に繰り広げた“予想”の歴史を振り返っていくが、その前に、昭和のドラフトで注目を集めたものを、いくつか紹介してみたい。

 近年は言われなくなったが、かつては最も注目された選手の名を堂々と冠して、その年のドラフトは表現されていた。その最たるものは“江川ドラフト”だろう。ただ、その“江川ドラフト”は3シーズンにわたる。まずは73年。作新学院高で“怪物”と呼ばれた江川卓が「プロ野球には99パーセント行きません」と言っていたこともあり、予想も控えめ。結果的には阪急が指名したが、入団を拒否されている。

 ちなみに、阪急が指名したことで巨人は指名権を失ったが、このときから巨人は江川の獲得を狙っていたとされ、しかも1位から3位の選手から次々に入団を拒否されるなど、屈辱にまみれることに。また、このドラフトで阪神から6位で指名されたのが、80年代に江川と名勝負を繰り広げる習志野高の掛布雅之だった。

 2度目の“江川ドラフト”は77年。法大4連覇の立役者となった江川の去就に注目が集まるのも当然だった。江川を1位で指名する球団に挙がっていたのは阪急、ロッテ、南海、日本ハム、クラウン(現在の西武)、巨人、ヤクルト、阪神の8球団。江川の指名はないと断定していたのは大洋だけだった。結果は、いの一番のクラウンが江川を指名。巨人は江川を指名する権利を失い、江川は浪人することになる。

 そして3度目が翌78年。ただ、これは厳密に言えば“江川ドラフト”ではなく、予想どころではない騒ぎに発展した。クラウンと契約しないまま浪人していた江川を巨人が“空白の1日”を主張して契約。これを認められなかった巨人はドラフトをボイコットした。ちなみに、この年のドラフトから指名順を抽選で決める方式が撤廃され、4球団が江川を1位で指名して、阪神が交渉権を獲得している。

原の夢、清原の悪夢


1980年のドラフトで巨人が1位で交渉権を獲得し、胴上げされる原


 続いて、80年は“原ドラフト”と言われた。目玉は大学進学を明言していたため76年ドラフトでは指名がなかった、東海大の原辰徳だ。結果的には大洋、日本ハム、巨人、広島の4球団が指名して、巨人が交渉権を獲得した。

 ただ、このドラフトに際しては、同じく注目を集めていたプリンスホテルの石毛宏典が「西武ならプロ入り」と明言したように、原の意中に巨人があることは周知の事実。巨人の監督を退任したばかりの長嶋茂雄が「君は私の後継者になれる」と寄稿するなど、予想が盛り上がったというよりは、若者の夢がかなえられるところを見たい、といった雰囲気が強かった印象がある。そして原は夢をかなえ、ファンも新たなスター誕生とばかりに、原を熱烈に歓迎した。

 絵に描いたようなサクセス・ストーリー。そんな原の姿に、将来の自分を投影させた野球少年も少なくなかっただろう。ただ、実力は前提に過ぎず、運に大きく左右されるのがドラフト。特に巨人を指名したことで運命に翻弄される若者は、時代が平成となっても現れることになるが、それが最も悲劇的な様相を呈したのが85年、昭和60年のドラフトだっただろう。

 のちに“KKドラフト”と言われるが、当時は“清原ドラフト”と表現されていた。注目を集めていたのはPL学園高で甲子園出場5度、3年の夏は優勝して有終の美を飾ったエースの桑田真澄と四番打者の清原和博だが、桑田が早大への進学を打ち出したことで、清原1人の去就に注目が集まったからだ。清原は原と同様、あるいは、それ以上に、巨人を熱望していた。巨人の王貞治監督も「田淵(田淵幸一。西武ほか)以来の長距離砲」と評価。清原に巨人のユニフォームを着させてあげたい、といった雰囲気も漂っていた。

 ただ、週刊ベースボール誌上では、巨人の伊藤菊雄スカウト部次長が「必ず1位で指名する」という言質を与えなかったことを報じている。そこで清原を1位で指名する球団として予想したのが、近鉄と阪急を除く10球団。そこには、もちろん巨人も含まれている。ほかには阪神、近鉄、南海を特筆。巨人の1位には、結果的には3球団が競合し、ヤクルトで最多勝となった本多技研の伊東昭光という可能性にも触れていた。つまり、巨人が投手を欲しがっていることには言及していたのだ。

 結局、清原を指名したのは南海、日本ハム、中日、近鉄、西武、阪神の6球団。巨人が桑田を指名したとき、会場では「やっぱり!」という、どよめきが起こった。その光景からは、週刊ベースボールに限らず、巨人が桑田を1位で指名する可能性は頭の片隅にありながらも、桑田は早大、清原は巨人、という“運命”に期待したい、という思いも透けて見える。

 若者たちの未来に対する冷静な分析の奥底に、静かに横たわる願望。早く結果を知りたいというのも人情なら、若者の夢をかなえてあげたいという願望を抱くのも人情というものだろう。そんな横顔もあるドラフト予想。時代は平成となり、ドラフトも変われば、人間模様も変わる。次回からは、そんなドラフトの“予想史”を、詳しく追いかけてみたい。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング