週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀の男たち

別当薫、土井垣武、金田正泰……&藤村隆男、梶岡忠義「阪神の元祖ダイナマイト打線&猛虎魂の投手陣」/プロ野球20世紀の男たち

 

プロ野球が産声を上げ、当初は“職業野球”と蔑まれながらも、やがて人気スポーツとして不動の地位を獲得した20世紀。躍動した男たちの姿を通して、その軌跡を振り返る。

ダイナマイト打線を刺激した別当


阪神ダイナマイト打線の面々(左から時計回りに別当、土井垣、藤村、呉、金田)


 阪神ほど低迷を叩かれる球団もない気がする。それは、もちろんファンの気質もあるだろうが、ライバルの巨人に並ぶ伝統のチームということもさることながら、かつては黄金時代といえるほどの勢いがあったチームだからではないだろうか。ただ、それも時代を相当、さかのぼらなければならない。セ・リーグ、パ・リーグなどというものすらない、1リーグ時代のことだ。

“猛虎フィーバー”の1985年、空中戦で圧倒した打線は“新ダイナマイト打線”とも言われた。そんな表現を超えるほどのインパクトがあったこともあって、あまり定着していたようにも思えないが、言い換えれば、“元祖”を彷彿とさせる強打だったということでもある。

“ダイナマイト打線”の初出は戦後、プロ野球が再開されたばかりの46年だ。その中心にいた藤村富美男は、すでに紹介した。長距離砲の印象がある藤村だが、その当時の打線はコツコツ打って機動力を絡め、つながりを生かすタイプの打線。バースや掛布雅之が本塁打を量産した85年の打線よりは、98年の横浜“マシンガン打線”に近い。

 打球が飛ばない時代でもあったが、最多は三番の本堂保次(保弥)が放った7本塁打で、続く四番の藤村が5本塁打。戦後の初優勝を果たした47年も同様で、チーム打率.258は1位だったが、チーム17本塁打は本塁打王となった東急の大下弘と同数だ。これが変わり始めたのが翌48年。新人の別当薫が本塁打を量産、ブロマイドの売り上げでも圧倒し、これが藤村富のプライドを刺激したためだった。

 別当は慶大、さらには社会人野球で活躍したスター選手。阪神1年目からこれもまた藤村の闘志に火をつける。2年目の49年は飛ぶ“ラビットボール”の採用もあって、主に三番打者として39本塁打を放った。四番の藤村富が46本塁打で本塁打王。その後を打ったのが司令塔の土井垣武だった。強肩強打に加え、ごつい顔にコワモテ。勝負強い巧打が持ち味だったが、打席に入る前にバットをブンブン振り回して相手の投手を威嚇するパフォーマンスでもファンを沸かせた。

 この49年のリードオフマンが、のちに2度、監督としても阪神を率いた後藤次男。二番で続いたのがサイクル安打も達成した金田正泰だ。もちろん、犠打で送るタイプの二番打者ではない。46年には首位打者に輝き、この49年も打率3割をクリア。一番から五番までが打率3割を突破した打線に、六番で続いたのが1年だけ大陽でプレーしていた本堂だった。クセ盗みやサイン盗みの名人としても知られた野球巧者だ。

 こうして“ダイナマイト打線”は完成したが、阪神は8チーム中6位に沈み、そして2リーグ分立で別当、土井垣、本堂が毎日へ。毎日の引き抜きも容赦なかったが、特に土井垣は球団への反発が移籍の動機。別当は移籍1年目からプロ野球で初のトリプルスリーを達成し、本塁打王、打点王の打撃2冠、MVPに輝いて、優勝、日本一の立役者となっている。

ライバルとして競い合った闘志の右腕2人


阪神・藤村隆男


 47年の優勝には投手陣も貢献した。22勝、防御率1.92で即戦力となったのが1年目の梶岡忠義。“猛虎魂の権化”と言われた右腕で、49年に阪神が低迷したのは、この梶岡が肩痛で不振も一因だろう。その49年に復帰したのは藤村富の弟、藤村隆男だ。応召した兄と入れ替わるように、40年に入団。翌42年に応召して肩を壊したが、回復したことで阪神へ念願の復帰を果たした。

 兄を尊敬していたが、ユニフォームを着ると平気で兄弟ゲンカを繰り広げた負けん気の右腕。ライバルとしても競い合った2人だったが、闘志だけでなく、大分は別府で肩痛を癒したことも共通している。2リーグ制となって失速した打線を補うように奮闘し、52年には藤村隆が25勝6敗でリーグ1位となる勝率.806、21勝の梶岡は防御率1.71で最優秀防御率に。阪神は優勝こそ逃したが、黄金時代の巨人を3.5ゲーム差まで追い上げている。

 51年には前年39勝の真田重男(重蔵)が松竹から移籍、阪神は以降10年連続Aクラスを走り続けたが、優勝には届かず。巨人に牙をむく阪神、という構図が完成した時代だ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング