週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀の男たち

山田伝&中河美芳「“ヘソ伝”と“タコ足”。草創期の異能」/プロ野球20世紀の男たち

 

プロ野球が産声を上げ、当初は“職業野球”と蔑まれながらも、やがて人気スポーツとして不動の地位を獲得した20世紀。躍動した男たちの姿を通して、その軌跡を振り返る。

現在は見られない試合中のトリック・プレー


 最近、阪神から21世紀の幕開けとともに海を渡り、日本ハムで引退した新庄剛志の“復活宣言”が話題になっている。“トリック・スター”とも評される新庄だが、一軍でも二軍でも、あるいはメジャーでも、いつも打率は2割7分の前後という不思議な打者だった一方で、圧倒的なパフォーマンスに隠れがちだが、外野守備は超一流。“トリック・スター”ながら“トリック・プレー”は少なく、実に堅実だった。

 時はさかのぼって、プロ野球の草創期。時代の違いもあるが、“トリック・プレー”をもって“トリック・スター”として名を残した男たちがいた。当時は用具が現在と比べようもないほど粗悪で、打球も飛ばなかった時代。始まったばかりのプロ野球において、守備は現在よりも、はるかに観客へのアピールとしては重要なものだった。

 新庄と同じ外野で、ヘソの前に両手を合わせて構えたグラブで飛球を捕ったのが阪急の山田伝。自身は“バスケット・キャッチ”と言っていたが、ファンは“ヘソ・キャッチ”と呼び、これで“ヘソ捕り伝さん”、やがて略されて“ヘソ伝”の異名が定着した。

 和歌山県に生まれ、アメリカに移住。プロ野球が始まって2年目の1937年にカリフォルニア州の日系人を中心にしたチーム、アラメダの外野手として来日し、阪急にスカウトされて秋に入団する。外野の塀に登っての捕球、バレーの回転レシーブのような捕球なども、お手のもの。試合前の守備練習からファンを沸かせ、股の間からグラブを出したり、背中にグラブを回したり。くだんの捕球は、この練習中(パフォーマンス中?)に思いついたものだという。

 阪急の後身、オリックスイチローも試合前の練習での背面キャッチでファンを沸かせたが、この男は試合でも敢行。しかも、正面へ飛んできた簡単な打球だけでなく、可能な限り、この方法で捕球しようとした。しだいに観客も、この男が守る中堅の方向へ打球が飛んだだけで沸くようになっていく。

 このプレーが難しいのは捕球の方法だけでない。落下地点で構えるためには誰よりも走らなければならなかった。これを支えたのがスピードだ。39年、43年に2度の盗塁王。43年の56盗塁は、戦後の48年に南海の河西俊雄が66盗塁を決めるまでは最多だった。サウスポーながら6試合で二塁を守り、投手としても通算8試合に登板。完投勝利を収めた40年4月6日の南海戦(西宮)は32対2で圧勝しているが、最多得点、最多得点差試合としても球史に残る。

現在では当たり前の“サーカス・プレー”


イーグルス・中河美芳


 試合での“ヘソ・キャッチ”は現在ではタブーだろう。一方で、現在では当たり前のプレーながら、一塁手として当時のタブーを敢行して沸かせたのがイーグルスの中河美芳だった。異様に体が柔らかく、送球を受けるときにマタ割りで地面にピタリと足をつけ、片手で捕球。この片手キャッチが当時は邪道とされたプレーだった。

 また、当時のグラブは分厚い手袋のようなものが一般的で、親指と人さし指の間に網をつけたミットを導入したパイオニアでもある。このミットも他チームから「違反ではないか。禁止せよ」と言われたような時代だった。

 山田と同じサウスポーで、同じく37年の秋にプロへ。鳥取一中では左打者ながら右打席に立ち、スイッチヒッターに挑戦したこともあったという。その捕球は“サーカス・プレー”と評され、内野ゴロのたびにファンは沸いたが、入団は投手として。登板がない日に一塁を守った“二刀流”だった。投手としてもユニークで、武器は打者を小バカにしたようなスローボール。巨人沢村栄治が快速球で鳴らし、多くの打者が速球への対策で腐心していた時代。当然、打者は打ち気を外され、翻弄された。打ってはミートに定評があり、これも山田との共通点だ。

 だが41年、開戦。プロ野球も敵性スポーツとして攻撃されるようになる。多くの日系人選手が帰国する中で、山田は残留。日本国籍を取得して戦後の48年まで阪急ひと筋を貫く。一方、英語に興味を持ち、日大の夜間部に籍を置いて真剣に勉強していた中河は、憲兵隊に目をつけられ、嫌気がさして自ら兵役へ。輸送船に乗り組み、ルソン島の沖で消息を絶った。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング