週刊ベースボールONLINE

週べ60周年記念

カミソリコーチ、広岡達朗が広島入り/週ベ回顧

 

 昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。

広岡コーチ、いきなり毒? を吐く


表紙は中日谷沢健一



 今回は『1970年2月16日号』。定価は70円。

 1月28日、就任後、まだ始動もしていないにもかかわらず、早くもインテリコーチともカミソリコーチとも言われる広岡達朗新コーチが広島入り。
 選手たちへの第一声が「お粗末なグラブだ。手入れなんかしてないんじゃないか。プロ野球選手としての自覚を疑いたくなる」。
 さすがぶれない人だ。

 もう一人の新コーチ、関根潤三は広岡より先にチームに合流。
「みんな僕のことを理論家だなんて呼んでるけど、ベースボールはまず体で覚えなくちゃいけないねえ。アクションですよ。大事なのは」

 ちなみに2人も背広姿だったが、これはこの年から「12月、1月はコーチがユニフォームを着て自主トレーニングに参加することを禁ず」というコミッショナー通達があったからだ。
 
 1月25日、好天の藤井寺球場がとんでもないことになっていた。自主トレ中の近鉄・太田幸司見物に1500人のファンが集まり、球場の売店が急きょ開いた。三原脩監督は「自主トレでこれだけファンが来たのは初めてでしょう」と話していた。

 太田は「君の人気は、半分はマスコミでつくったものという見方があるんだ。どう?」という意地の悪い質問に、
「僕もそのとおりだと思います」
 ときっぱり答えていた。

 南海自主トレにはブレイザー新ヘッドコーチが合流。
「日本の野球で一番遅れているのは頭の野球とファイトの野球だ。自分は内野手出身なので、ベースランニングと併殺の完成法など、機敏な頭の野球を教えたい。
 エラーには技術の巧拙によるものと頭のエラーがある。若い者なら技術のエラーは仕方がないが、頭のエラーは厳しく注意するから」
 シンキング・ベースボールの始まりだ。

 以下、18禁。

 つのだじろうさんの「二軍の旗」で主人公と恋人のベットシーンがあった。ただ、なぜか場所は夜の公園。ほぼレイプだ。

 では、またあした。年内はあしたがラスト予定です。

<次回に続く>

写真=BBM

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング