週刊ベースボールONLINE

プロ野球回顧録

90年代ベイスターズBEST9は? 万年Bクラスの過去を捨て38年ぶり歓喜へ/プロ野球回顧録

 

近くて遠い90年代プロ野球――。いまから20年以上前、各球団ではどのようなことが起こっていたのか。プロ野球が熱かった90年代を12球団ごとに振り返る。

チーム名を変え“地域密着”へ


「選手たちが主役」と自由奔放な采配で権藤監督(右)はチームを日本一に導いた


 名将・古葉竹識の招へいも失敗に終わった大洋。代わった須藤豊監督の熱血指導の下でも結果は芳しくなかった。そこで、1993年、思い切った改革に乗り出した球団。長年親しまれてきた愛称だけでなく企業名さえも取り除き、チーム名を「横浜ベイスターズ」と改称した。“地域密着”をいち早く打ち出したチームは、ここから徐々に、98年の栄冠への基盤を作り上げていく。その中心はやはり、須藤監督の下でクローザーに転身した大魔神・佐々木主浩だった。

 ベイスターズ初代監督となった近藤昭仁は、ロバート・ローズを二塁に据え、野手転向2年目の石井琢朗を三塁に起用し、進藤達哉と三遊間を組ませた。94年には80年代を支えた主力選手を放出し、FAの駒田徳広を獲得。ブラッグス、ローズとともに打線の軸に据えた。先発陣がなかなか整わず在任3年でAクラスはなかったが、地ならしは確実に進んだ。

 続くは大矢明彦監督。96年は、佐々木とのダブルストッパーを務めていた盛田幸妃を先発へ回し、進藤を二塁、ローズを三塁、石井琢を遊撃へと内野コンバートを断行。結果は思わしくなかったが、石井琢はここから球界を代表するショートへと成長していく。

 政権2年目の97年は大躍進の年。福盛和男戸叶尚ら若手投手たちが急成長し、三浦大輔川村丈夫斎藤隆野村弘樹と2ケタ勝利投手が続出。大魔神・佐々木は8月に月間最多セーブ・SPの新記録(14)を作るなど38セーブを挙げて完全に球界最高のクローザーとなり、そんな投手陣を、正捕手として見事に独り立ちした谷繁元信がうまくリードした。

 打線も石井琢、波留敏夫の一、二番コンビが以心伝心のコンビネーションでチャンスを作り、鈴木尚典、ローズ、駒田の主軸がかえすパターンが確立。石井一久にノーヒットノーランを食らうなどヤクルトには及ばず、大矢監督は解任されてしまったが、選手たちはこの経験をしっかり次の年に生かした。

マシンガンに大魔神


横浜・波留敏夫(左)石井琢朗


 98年、新指揮官・権藤博は「俺を監督と呼ぶな」の一言に始まり、キャンプ中の全体ミーティング廃止など独自色を打ち出していく。五十嵐英樹島田直也阿波野秀幸ら中継ぎのローテ制も確立し、前年からの好調を維持する先発から中継ぎへ、そして大魔神につなぐ形を築き上げた。佐々木はこの年、驚異の防御率0.64で45セーブのプロ野球新記録(当時)。背番号「22」は味方に勇気を与え、相手の戦意を喪失させた。

“マシンガン”と称された打線は、犠打をほとんど用いない奔放野球。一、二番が機動力でかき回し、クリーンアップは計264打点。六番は相手投手の左右で佐伯貴弘中根仁が入り仕事を果たした。

 そんな打線の真骨頂は7月中旬。12日の中日戦(帯広)で9回に6点差を追いつき引き分けに持ち込むと、14日の巨人戦(横浜)では自身のエラーで追いつかれた石井琢が名誉挽回のサヨナラ打。そして翌日の同カード。0対7から大逆転を演じ、8回を終えて12対12。最後は波留の一打でケリをつける“世紀の大乱戦”。執念が生んだ奇跡の連続に「もののけに憑かれたようだ」と権藤監督は言った。勢いに乗ったチームは10月8日、甲子園で38年ぶりのリーグ優勝を遂げ、さらには西武を破って日本一に輝いた。

 しかし翌年、打線は変わらず活発だったものの、佐々木の故障離脱を機に投手陣が崩壊し連覇を逃した。そのオフ、大魔神は退団しメジャーへ。球団は湘南シーレックス立ち上げなどファーム組織の強化を図るのだが、チームは再び低迷期に入っていく。

1990年代ベイスターズBEST9


横浜・佐々木主浩


■1990年代ベイスターズBEST9

投手 佐々木主浩 90〜99年在籍 
405試合、42勝33敗229セーブ、防御率2.31

捕手 谷繁元信 90〜99年在籍
1078試合、746安打、打率.249、71本塁打、338打点

一塁手 駒田徳広 94〜99年在籍
790試合、900安打、打率.292、59本塁打、435打点

二塁手 ローズ 93〜99年在籍
904試合、1107安打、打率.323、146本塁打、711打点

三塁手 進藤達哉 90〜99年在籍
921試合、689安打、打率.242、81本塁打、307打点

遊撃手 石井琢朗 90〜99年在籍
983試合、1057安打、打率.290、39本塁打、319打点

外野手 鈴木尚典 91〜99年在籍
679試合、738安打、打率.317、84本塁打、391打点

外野手 波留敏夫 94〜99年在籍
630試合、689安打、打率.290、35本塁打、210打点

外野手 ブラッグス 93〜96年在籍
404試合、443安打、打率.300、91本塁打、260打点

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング