週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

肩の弱さをカバーする良い方法は?【前編】/元ソフトバンク・柴原洋に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は外野守備編。回答者は現役時代にゴールデン・グラブ賞を3回獲得した、元ソフトバンク柴原洋氏だ。

Q.高校1年生です。新チームからセンターを守っていますが、あまり肩が強くないことにコンプレックスを持っています。脚力や判断力には自信がありますが、肩の弱さをカバーする良い方法はありますか。(徳島県・16歳)


ダイエー時代の柴原氏の守備


 問題となるのはバッターがセンター(方向)へ打球を打ってから、サードやホームにランナーが到達するまでの間に、「どこで時間を短縮するか」です。肩の強い選手と同じように、捕球して、同じように大きく振りかぶって送球をしても、地肩の違いがあるわけですから、肩の強い選手はランナーを刺せても、質問の方は間に合わないことになります。つまり、ほかの選手と同じようにプレーしていても意味がないということです。

 まず考えられるアプローチとしては、捕球からリリースまでの時間を短くすることです。捕ってからステップを素早く行うのはもちろん、上半身の動きもコンパクトにしてリリースしてみましょう。捕球した位置にもよりますが、場合によってはカットマンに素早く返したほうが良いこともあります。これは判断力が問われる部分で(質問の方は「自信がある」と言っていますね)、二遊間の選手との日ごろのコミュニケーションも必要になってくるでしょう。

 いわずもがなですが、コントロールにばらつきがあると、それだけで時間のロスにつながるので、カットマンに返すにしろ、直接サードやホームに送球するにしろ、磨いていくべきです。

 また、脚力にも自信があるということですから、ほかの選手よりもより打球に対してチャージをかける、という解決方法もあります。50センチでも1メートルでも前で捕球ができれば、捕球までの時間も短縮されますし、前に出た分、ターゲットまでの距離も短くなります。その代わり、ステップを合わせるのも、捕球そのものも難しくなりますが、質問の方が1ランク、2ランク上の守備を目指すならばチャレンジする価値はあると思いますよ。練習ではいくらミスをしてもOKですから、体に染みつくくらい繰り返し練習してみてください。

 ちなみに私も同様のタイプで、ほかにプロ野球選手では、中日大島洋平選手や、現役時代の巨人松本哲也選手(現コーチ)などが思い浮かびます。肩がそれほど強くはありませんが、コンパクトかつ素早いモーションでリリースし、正確なコントロールでランナーを刺していました。打球に対するチャージの勢いと勇気も併せ持っていて、質問の方にはお手本になるのではないでしょうか。

<「後編」に続く>

●柴原洋(しばはら・ひろし)
1974年5月23日生まれ。福岡県出身。北九州高から九州共立大を経て97年ドラフト3位でダイエー(現ソフトバンク)入団。11年現役引退。現役生活15年の通算成績は1452試合出場、打率.282、54本塁打、463打点、85盗塁。

『週刊ベースボール』2020年4月20日号(4月8日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング