週刊ベースボールONLINE

特殊技能を持ったプロフェッショナル

王貞治、野村克也が認めた“ノックの達人”森脇浩司/特殊技能を持ったプロフェッショナル

 

プロ野球では勝ち負けがすべて。攻守走に卓越した選手の最高のプレーを楽しめるのが醍醐味だが、試合に貢献しているのは表層的な技だけではない。激しくしのぎを削っていた決して脚光を浴びることのない特殊技能を持ったプロフェッショナルたちを紹介しよう。

「ノックだけで食べていける」


ダイエーコーチ時代、ノックを打つ森脇


 王貞治野村克也ら球界のビッグネームが認めた名コーチがいる。近鉄、広島、南海(ダイエー)でプレーし、ダイエーと身売り後のソフトバンクでチーフコーチなどを務め、後にオリックスの監督となった森脇浩司だ。特に参謀役として存在感を示したが、異彩を放ったのが守備コーチとしての能力。卓越したノック技術の持ち主で、関係者からは「日本一のノッカー」と評された。

 その昔、森脇は練習の合間の小休止タイムで、ある“余興”を演じたことがある。一人のスタッフをつかまえると、捕手の定位置に座ってミットを構えるように指示。バットを持った森脇がマウンドからノックを放つと、ボールはミットにノーバウンドで吸い込まれた。

 あっけにとられたのは、すさまじい弾道のストライクボールを受けたスタッフだ。「えーっ!」という驚きの声をあげると、信じられないような表情で白球の収まったミットを確認。涼しい顔で笑う森脇に対し、周囲からどよめきと大きな拍手が湧き起こった。

 森脇は三塁手前に置いたバットの滑り止め用スプレー缶や二塁ベースを狙い、本塁付近からのノックで打球を当てたこともある。選手相手の守備練習ではフェンスやライン際をピンポイントで攻めるなど、まさに名人芸。「ノックだけで食べていける」と王が評した柔らかい自在のバットコントロールは、プロフェッショナルとしてのすごみがあった。

「野球はまず守りから」――。森脇の口グセのとおり、堅守なくしてチームは強くなれない。プロ野球の歴史を振り返れば、過去の常勝球団には必ず優秀なノッカーがいる。簡単な球を確実にこなし、際どい打球をいかにさばけるかが野手の能力のバロメーターとなるが、ノック役にはさまざまな打球の打ち分けをする高度な技術が必要だ。

 現役時代から「野球だけではダメ。いろんな勉強も必要」と話していた森脇は、熱心な読書家として知られた。ジャンルは多岐にわたり、博学ぶりは球界随一。野球への造詣も深く、選手の誰もが尊敬せざるを得ない存在だった。当時、王監督が率いたダイエーには、小久保裕紀松中信彦井口資仁城島健司らそうそうたるメンバーがいた。強烈な個性を持つ選手たちの束ね方をよく問われた王監督は、いつも「森脇がいるから。彼に任せていれば大丈夫」と即答した。

三塁コーチとしての能力を発揮


 極めた妙技を駆使し、球界を代表する選手だろうが容赦ないノックの雨を降らせた。自身も名手としてならした守備の大切さを教えるとともに、勝負へのひたむきさと闘争心をたたき込んだ。

 三塁コーチとしても能力を発揮。野手の走塁を巧みにコントロールして得点に結び付けるなど、何度も勝利に貢献した。攻守だけに留まらず、心理学をベースとした相手との駆け引きにも長けていた。弱かったチームを常勝軍団に引き上げた「陰の立役者」だった。

 2006年春には、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場した日本代表の指揮を執るためにチームを離れた王監督の指名で、監督代行の大役を務めた。同年7月に王監督が大病で休養すると、再び代行に就任。王監督の全幅の信頼は最後まで揺るがなかった。

 好き嫌いの激しかった野村もそんな森脇に一目置いていた。ことあるごとに、「野球の話ができる数少ない人物」と評価。ともに論客で馬が合うのか、楽天監督を務めていた野村と森脇が試合前に野球談義に花を咲かす姿がよく見られた。南海時代に相手のクセを見破るなど緻密で抜け目のないデータ野球を築き上げた野村は、後輩がその伝統とノウハウを継承していることを確信していた。「あいつがいるからホークスは強い。そこらへんのヤツとは違うよ」。野球の裏も表も知り尽くした名将の言葉が、森脇の非凡さを表す。

森脇は現在、元南海の藤原満とともに福岡工業大学硬式野球部の特別コーチを務める。若き才能を開花させようと、達人の手には今もノックバットがある。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング