週刊ベースボールONLINE

FOR REAL - in progress -

“学び”をどれだけ得られたか――M.ピープルズの思考法/FOR REAL - in progress -

 

優勝を目指して戦う横浜DeNAベイスターズ。その裏側では何が起こっているのか。“in progress”=“現在進行形”の名の通り、チームの真実の姿をリアルタイムで描く、もう一つの「FOR REAL」。


 野球は、綱引きに似ている。

 左右から引き合う強烈な力は、しばらく均衡を保つ。

 やがて綱を握る手は痺れ、踏ん張る足に震えがくる。

 一瞬の脱力も許されぬ緊張感が、心を削る。

 力の限界か、敵が仕掛けた揺さぶりか、あるいは自らのミスか。

 我慢比べのすえの微かなほころび。それがきっかけになる。

 雪崩を打つかのように、形勢はいっきに傾く。


 開幕戦、そして2戦目と、綱を最後に手繰り寄せたのはカープだった。競り合いの展開で迎えた終盤、得点を重ね、ベイスターズを突き放した。

 3戦目も接戦になった。4回に挙げた1点を守り切りたいカープは、9回裏、新外国人のT.スコットをマウンドに送る。

 その立ち上がりに、ベイスターズ打線は襲いかかった。中軸を担うN.ソト佐野恵太J.ロペスによる3連打でノーアウト満塁。打席には宮崎敏郎。4球目の甘く入ってきたストレートを、逃さなかった。


 たった3試合なのに、ファンは何度、一喜一憂したことだろう。負けて悔しがり、逆転サヨナラ勝ちに笑みを浮かべ、開幕カード1勝2敗の数字とにらみ合っては思い思いに未来を占う。そして小休止の月曜日、早くも次の試合が待ち遠しくなっている。

 プロ野球のある日常が、帰ってきた。

「やるしかない。行こう」


 緊迫感のある好ゲームは、先発投手の力投によってもたらされた。

 今永昇太は球数を要しながら5回を2失点で切り抜け、M.ピープルズは来日初登板を6回1失点でまとめた。平良拳太郎はコーナーを突く丁寧な投球で、やはり6回1失点と、務めを果たした。

 本稿でフォーカスするのは、開幕2戦目の先発を託されたピープルズだ。

 アメリカ生まれの28歳。196cmの長身から、多彩な変化球を投げ分ける。

 昨年まで、MLBインディアンス傘下の3Aのチームでプレーしていた。メジャー昇格の機会に恵まれないまま年を重ね、そこにベイスターズからのオファーが届く。

「自分のキャリアを考えると、すごくいいタイミングだと思ったんだ。代理人から話を聞いたときは、『やるしかない。行こう』とためらいなく決断した」

 高い意欲を持っての日本球界入りだったが、新天地での1年目が始まろうというときに、新型コロナウイルスの感染拡大による特殊な事態に見舞われる。

 不慣れな異国に身を置き、さぞかし不安な日々を送ったのではないか――。

 そんな心配は杞憂だったようだ。ピープルズは言う。

「たしかに、いつもとは違う、初めての状況ではあったけど、不安はなかったよ。『いつになったら始まるんだろう?』と不安がるのではなく、『いつ始まってもいい』『開幕が楽しみだ』という気持ちでいることを心がけて過ごしていた。さまざまな制限があるなかでも、球団が最大限の配慮をしてくれて、練習環境を整えてくれた。しっかりと自分のチェックポイントをクリアするための時間にできたからこそ、いい状態でシーズンに臨めたと思う」


その日の最良のボールを軸に。


 開幕2戦目の先発投手に選ばれた。無観客のデーゲーム。「落ち着いて試合に入っていけた」と振り返る。

「開幕が遅れたことは、ある意味でプラスだったのかなと思う。チームメイトとの仲も含めて、環境に慣れる時間を得られたから」

 ピープルズの投球の特色は、型を持たないことだ。その日の感触がいい球種を軸にしつつ、打者の反応を加味しながら変幻自在に配球を組み立てていく。

 初登板の6月20日、試合前のブルペンで最も感触よく投げられていたのはチェンジアップだったという。

「チェンジアップと、あとはカットボールとフォーシームがいい感覚で投げられていたから、そこに残りの球種を混ぜるピッチングをしていくことにした」

 最初のヤマ場は、初回にいきなりやってくる。

 順調に2つアウトを重ねたのち、2者連続のフォアボール。続くA.メヒアとの対戦もフルカウントまでもつれた。

 ファウルで粘られ、8球目。ここぞの場面で最良のボールを選択した。


「歩かせてしまえば満塁になる状況。あそこは大きかったね。彼は振ってくるバッターだから、ここでチェンジアップを投げれば打ち取れると思い、実際、いい感覚で投げることができた」

 狙いどおりの空振り三振で初回のピンチを乗り切ったあとは、ペースをつかんだ。走者を背負っても、崩れない。失点は6回、鈴木誠也のソロ本塁打による1点だけに留めた。

「最少失点で試合をつくることができて、個人的にはいい結果を残すことができたと思う。特別な疲れを感じてもいない。守備に助けられたし、伊藤光のリードもよかった。残念ながら勝ちにはつながらなかったけど、ブルペンのみんながぼくを助けてくれるシチュエーションも必ずたくさんやってくる。これからも前を向き続けていきたい」

ベストピッチに選んだ、意外な一球。


 6イニングで、投球数はちょうど100球。ベストピッチはどの球だったかと問われたピープルズは、意外な一球を選択した。

「ベストピッチという質問の答えにはふさわしくないかもしれないけど、いちばん印象に残っているのは、鈴木選手にホームランを打たれた球だ。彼は好打者だし、自分としてはいいリズムで投げ込んでいたなかで、球が高くなるとああいうことが起こりえる。大きな学びを得たという意味で、あえて打たれた一球をベストピッチに選びたい」

 右腕は、綿々と言葉を連ねる。

「試合を振り返るとき、ぼくは『あのボールがよかった』という見方はあまりしないんだ。何のために振り返るかといえば、もっと成長するため。だから『あの場面でこうしておけば』というふうに考えることのほうが多い。鈴木選手にホームランを打たれた一球もそうだし、初回の2つのフォアボールも、あれがなければ7回まで投げられたかもしれない。よかった点を誇りに思うこともあるけど、1年間を通じてどんなパフォーマンスをするかが大事なわけで、そのためには『改善点はどこか』という意識で振り返りをするべきなんだ」


 ベイスターズのユニフォームを身にまとい、初めて投げた1試合。ピープルズにとっては、結果いかんにかかわらず、実りの多い登板だったのだ。

「ひとつ目の登板をこうして終えられたことは、すごく次につながる。よかったところは積み上げて、反省すべき点は改善して。また新たな気持ちで次に向かっていく」

 気を緩めず、自身を向上させる思考法を身につけていることが、心強い。


 今日からは、ドラゴンズ、タイガースとの6連戦が始まる。

 前週、手痛い連敗のあとにサヨナラ勝ちで締めくくった意味は大きい。勢いを加速させ、勝ち星を積み重ねる新たな1週間としたい。

M.ピープルズ選手名鑑
https://www.baystars.co.jp/players/detail/1900125

『FOR REAL - in progress -』バックナンバー
https://www.baystars.co.jp/column/forreal/

写真=横浜DeNAベイスターズ
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング