週刊ベースボールONLINE

週べ60周年記念

1971年日本シリーズ、苦労人末次民夫のMVPをみなが祝福/週べ回顧

 

 一昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。

ざっくばらんな祝勝会


大きなスヌーピーに目がいってしまう


 今回は『1971年11月1日号』。定価は90円。

 巨人─阪急の日本シリーズ第3弾。
 
 巨人・王貞治の劇的なサヨナラ弾が飛び出した第3戦。
 川上哲治監督は言う。
「負けている試合がいくつもあった。それが思ってもみないことでひっくり返ったこともある。ただ、王の一発は長いこと野球をやっているが、見たことがない」
 単なるサヨナラ本塁打ではなかったということだろう。

 結果的には、これで阪急の心を折った。第4戦7対4、第5戦6対1で巨人が勝利し、日本一。阪急は西宮に戻ることさえできなかった。
 畳みかけた巨人の立役者は末次民夫だった。
 第4戦、巨人キラーと言われた阪急先発・足立光宏が3回に突然崩れる。黒江透修に死球、長嶋茂雄がレフト前で一、三塁になると、王を敬遠。王はこの日、初回、7回も敬遠されているが、足立は、そこまで王を苦手にしていたわけではない。やはり前戦のショックが強烈だったのだろう。
 この後、末次が満塁本塁打で4点を奪い、試合を早々に決定づけた。
 末次は打率.368、7打点でMVPに輝いている。

 負けた西本幸雄監督は「巨人とは力は五分だと思ったが、まだ巨人に勝つためには多少の力ではダメだ。完全に力の差をつけるというプラスアルファがなければ」と言った。

 末次の話をもう少し書く。
 第5戦の勝利の後、MVPが末次と発表。ほかに堀内恒夫、黒江、長嶋、森昌彦、王と候補者がおり、誰が選ばれてもおかしくなかったが、みな末次と聞いて喜んだ。
 王は、
「よかった。今までぱっとしないスエもこれで来年から先が楽しみになった」 
 と言って涙した。末次と王は荒川道場の先輩、後輩で遠征の宿舎では同室だった。
 長嶋も言う。
「スエのような1年間、あまりいいことがなかったやつがシリーズ男に選ばれて本当によかった」
 末次はこの年、打率5割台のハイペースでスタートしながら4月21日の中日戦で死球を受け、左手を骨折。長期離脱となった。
 8月末にようやくシーズン1号本塁打。ナインの1人が「へえ、まだ1号か」と冷やかすと、昼行燈と言われた男が周囲をにらみつけ、怒ったという。
 最終的には92試合の出場で打率.311だった。
 左手甲の痛みは消えず、日本シリーズ前には吉田接骨師に、
「今度のシリーズだけは、なんとか手が痛くならんように、先生、どうか治してください」
 と頼み込んだという。

 日本一決定後、文京区湯島の宿舎「花水館」で7連覇の祝勝会。酔っぱらった川上監督と選手のやり取りを少し抜粋しよう。

「(高橋)一三(この日、完投勝利)、今夜はゆっくり寝ろよ。子どもをたくさんつくれよ」(川上監督)
「子どもがおらんの(柴田)勲ですよ」(黒江)
「おっ、そうじゃ、みんなに発表する。柴田のところは来年5月におめでたじゃった」
 ワーッという爆笑。まるで親戚の飲み会のように和気あいあいの雰囲気になってきた。
「しかし、それにしても変じゃな。ペナントレース中よりシリーズのほうがチームプレーがよかったのはどういうわけじゃ」(川上監督)
「それは監督、罰金がなかったからでしょ」(黒江)
「それは違いますよ。みんなが栄光をかけて戦ったからです」
 マジメくさって答えたのが堀内。ここでまた、爆笑になった。
「おい、末次、あいさつしろ」(長嶋)
 そう言われて立ち上がった末次が一言。
「慣れないことをすると、ほんと疲れます」
 いつもはおとなしい照れ屋の言葉に、一斉に歓声が起こった。

 前号のタイトルの誤字、すいませんでした。
 では、また月曜日に。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング