週刊ベースボールONLINE

週べ60周年記念

ON人気のプロ野球がほかのスポーツに喰われている?/週べ回顧1971年編

 

 一昨年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在、(平日だけ)1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永くお付き合いいただきたい。

張本にはペナルティを?


表紙は巨人長嶋茂雄


 今回は『1971年11月15日号』。定価は90円。

 オリオールズを招いての日米野球真っ只中。
「もう大リーグなんて大したことない」とあぐらをかいたわけではないだろうが、引き分けを挟み4連敗と日本勢が押されていた。
 勝敗以上に批判されていたのが、日本野球の長さだ。

 オリオールズに比べ、ピッチャーの投球間隔が長く、打席を外す頻度がかなり多い。
 当時、日本プロ野球の平均試合時間が10年前の2時間10分に対し、2時間40分となっていたことへの批判もあっただけになお、「大リーグにできて、日本になぜできない」になっていた。

 打者の打席外しに関しては、セは長嶋茂雄(巨人)らが左足だけ外す形をしていたが、パはかなり長い。パの記録員・千葉功氏はこう嘆く。
「とくにひどいのはロッテの池辺と山崎。とにかくよく外します。それから東映の張本(勲)はよくボールの交換を要求しますが、あれはルール違反(交換を要求できるのは投手だけ)。だが、張本は“ワシのジンクスだから”といってきかない。あれは来シーズンから取り締まるべきです」

 実際観客数の減もはっきりしていた。
 前年比でセは全体に8パーセントダウン。観客増はセヤクルトの17.9パーセントのみ。最大減は阪神で32.2パーセントダウンだった。
 一方、パは阪急が42.0パーセント増ながら全体では16パーセントダウン。最大は西鉄の39パーセントダウンだが、ほかも近鉄が36パーセント、東映が26パーセントと激減していた。
 以前も書いたがセは、オフの日米野球のために過密日程となりダブルヘッダーが増えたこと、巨人の独走でペナントレースがしらけていたことが挙げられる。
 ちなみに1位が巨人で236万人だったが、2位のヤクルトは89万人。パで1位の東映は56万人だった。
 セとパに加え、巨人と他球団の人気差はすさまじい。

 ヤクルトが増えたのは、三原脩監督人気と、夏場に2位に食い込むなど健闘したことがあった。
 さらに当時「週刊朝日」で中高生の人気投票をしたところ、従来なら巨人選手らがずらり並ぶところを長嶋、王貞治らに混じり、女子プロボウラー、中山律子、あとは男子バレーボール選手などの名前が入ってきたという。
 
 では、またあした。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング