週刊ベースボールONLINE

社会人野球リポート

しっかり届いた「大声援」――企業チームの使命を果たしたJR東日本

 

「涙が出るほど、うれしかった」


JR東日本は東京第1代表で11年連続23回目の都市対抗野球大会出場を決めた。就任1年目の濱岡監督は胴上げされた


 JR東日本は2020年、東京ドームへの「切符」を手にしなければならない理由があった。

 都市対抗東京二次予選。JR東日本はNTT東日本との第1代表決定戦(10月5日、大田スタジアム)を3対0で勝利し、11年連続23回目の出場を決めた。

 コロナ禍において、勝たなければならなかった会社としての事情――。企業チームとしての使命である「社内の士気高揚」だった。

 就任1年目の濱岡武明監督は言う。

「会社と(グラウンドのある)地元・千葉県柏市の理解もあって、粛々と練習してきました。どこの企業もそうだと思いますが、新型コロナウイルスによって業績が厳しくなっている。われわれができることは、野球を通じて、社員に元気と活気を与えること。応援できる場をつくるんだ! と取り組んできました」

 今回の予選は「無観客試合」。JR東日本サイドの一塁内野席には選手名の入ったのぼり旗、横断幕がセッティングされていた。鮮やかなスタンド風景も、応援は一切なし。だが、社員からの「大声援」はしっかりと届いていた。

 セガサミーとの初戦(9月23日)を前にしたロッカールームでのミーティング。同社の応援団(リーダー、チアリーダー、ブラスバンド)が制作した約5分の応援動画が流された。球場に足を運べないため、メッセージを送ったのである。「涙が出るほど、うれしかったです。選手たちのボルテージは一気に上がりました。応援団をはじめ、社員全員で一緒に戦いました」(鈴木貴弘マネジャー)。本来は応援で着用するはずだったTシャツなどのコスチュームがベンチに掲げられ、JR東日本は全社一丸となって東京ドームを目指したのだ。

創部100年目の節目に


JR東日本ベンチには応援団が着用するはずだったTシャツなどのコスチュームが掲げられ、社員一体となって戦った


 1920年(大正9年)、東京鉄道局として創部してちょうど100年という記念すべき年でもある。昨年11月末まで15年率いた堀井哲也前監督(現慶大監督)からバトンを継いだ濱岡監督は「責任」を口にした。

「堀井さんがつないできた財産に、泥を塗ることはできない。100年の節目。チーム全員で都市対抗の舞台に立ちたかったので、良かったです。大会本番へ向けてもう一度、しっかりとしたチームをつくっていきます」

 グラウンドでプレーする選手だけではなく、スタッフら裏方一人が欠けても野球部は成り立たない。会社組織も同じである。だからこそ、1球に全員が集中するチームスポーツの野球は「社内の士気高揚」に直結するのだ。

文=岡本朋祐 写真=田中慎一郎
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング