週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

「懐が深いバッター」とはどういうこと?/元ソフトバンク・柴原洋に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打撃編。回答者は現役時代に巧打の選手として活躍した、元ソフトバンク柴原洋氏だ。

Q.例えばソフトバンクの内川聖一選手などが「懐の深いバッター」と表現されることがあります。アベレージを残せるバッターをイメージしますが、「懐が深い」とはどのようなことを指して言っているのですか。また、懐の深いバッターになるにはどうしたらよいのでしょうか。(大分県・17歳)



A.ミートゾーンの奥行きが深く、インコースのさばきがうまいバッターのこと

懐の深い打撃で安打、本塁打を量産した落合


 懐が深いというのは、よく使われる表現ではありますが、とても感覚的で、確かに分かりづらい部分があるかもしれません。これは私なりの考えですが、「懐が深い〜」を簡単に言い換えるならば、「ミートゾーンの奥行きの広さ」となるのではないでしょうか。

 単純にアウトコースからインコースまでのゾーンの横の幅だけではなく(もちろんこれも当てはまるバッターが多いです)、前のポイントでもとらえられるし、手前に引き付けても打っていけるバッターを表現するときに「懐の深いバッター」が用いられるのだと思います。

 また、「懐の深いバッター」は、総じてインコースのさばきがうまい印象があります。バッターはどううまくバットを抜いていくか、ラインを作るか、を考えるものですが、インコースが難しいのはこの点にあります。それを解消するためにオープンスタンスで構えてバットを抜いていく空間を広く作ってあげたり、質問に出てくる内川聖一選手などはグリップを体から離してやや前傾姿勢で構えることで、おなか、胸の前に空間を作り出しています。

「懐が深い」と言われる選手たち本人は、自分では気付いていないもので、対戦するピッチャー、キャッチャーや、外から見ている人間がより強く感じるものなのかもしれません。

 三冠王に3度輝いている落合博満(元ロッテ中日ほか)さんも懐の深いバッターの代名詞でした。神主打法からテークバックをとったとき(コースに応じて、少し体を開くステップが印象的です)の体の前の空間はとても広く、インコースもうまく腕をたたんで簡単にレフトスタンドに運んでいましたね。西武時代の清原和博さんも懐が深く、インコースのさばきが抜群でした。当時、“AK砲”と呼ばれて清原さんとクリーンアップを組んでいた前ソフトバンク監督の秋山幸二さん(当時西武)も、1年目の清原さんの懐の深いバッティングを見て、驚いたことを明かしてくれました。

 このように、ピッチャーやその周りから「懐が深い」と思われるようなバッターに対しては、バッテリーサイドは非常にインコースが攻めづらいのだと思います。

 質問の最後に「懐の深いバッターになるにはどうしたら?」と質問がありますが、これはなかなか難しい問題です。インコースのさばきを練習し、さまざまなポイントで打てるようになること。これを積み重ねるしかないと思います。

●柴原洋(しばはら・ひろし)
1974年5月23日生まれ。福岡県出身。北九州高から九州共立大を経て97年ドラフト3位でダイエー(現ソフトバンク)入団。11年現役引退。現役生活15年の通算成績は1452試合出場、打率.282、54本塁打、463打点、85盗塁。

『週刊ベースボール』2020年10月26日号(10月14日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング