週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

セ・リーグ6球団 今季の中継ぎ陣評価&来季の展望は?

 

読売ジャイアンツ



 先発ローテーションの4番手以降の確立に苦しみ、リリーフ陣の負担が大きなシーズンだったのだが、登板数順に鍵谷陽平(46)、高梨雄平(44)、大江竜聖(43)、中川皓太(37)らが奮闘。彼らの働きなくしてリーグ連覇は成しえなかったといえる。中でも活躍が光ったのが、クローザーのR.デラロサ(17セーブ)が故障離脱中に代役を務めたセットアッパーの中川で、防御率1.00の安定感。開幕から約1カ月後に楽天から移籍し、44試合に登板して防御率1.93の高梨の働きもMVP級だった。21年も彼らがブルペンの柱となるが、高卒4年目で43試合に登板し、経験を積んだ大江のさらなる成長にも期待が持てる。

阪神タイガース



 リーグ2位に入った原動力の1つであることは間違いない。開幕当初は藤川球児が抑えだったが、調整不良などもあり、ロベルト・スアレスが抑えに。7月以降に安定した戦いができたのも9回のスアレスに回せば勝てるという状態が続いたからだ。そこまでの7、8回は2019年のような固定された形ではなく、調子のいい投手を投入していった。時に岩貞祐太、時に馬場皐輔、そして藤浪晋太郎が活躍しスアレスにバトンを渡した。そのスアレスがほぼ残留が決まったことで、来季も安定したリリーフ陣が作られそうだ。岩崎優もセットアッパーとして申し分なく、7回をエドワーズや、復調を見せているベテラン桑原健太朗、若手もその座を狙っていくことで、今季以上の安定感のあるリリーフ陣になりそうだ。

中日ドラゴンズ



 開幕当初、抑えを任されていたのはサウスポーの岡田俊哉だったが、結果が残せず、中継ぎだったライデル・マルティネスと配置転換。これが見事にハマった。マルティネスは終盤に故障で戦列を離れたが、それまで一度も失敗することなく、21セーブを挙げた。中継ぎでは右の祖父江大輔が54試合、左の福敬登が53試合とフル回転し、ピンチを防いだ。この3人は“大福マル”と呼ばれ、8年ぶりのAクラスに大きく貢献した。21年のリリーフ陣はこの3人はもちろん又吉克樹谷元圭介藤嶋健人らの顔ぶれで、新戦力として左腕ロサリオ、ドラフト2位の森博人も加わりそうだ。トミー・ジョン手術で20年は一軍登板のなかった田島慎二の復活も予想され、リリーフ陣の陣容は12球団でもトップクラスだろう。

横浜DeNAベイスターズ



 チームのリリーフ防御率は3.54で、阪神の3.39に次いでリーグ2位と悪くない。リーグ最多登板のパットン(57試合)、同2位のエスコバー(56試合)をはじめ、石田健大平田真吾が場面を問わずにマウンドに上がり、チームの窮地を救った。防御率1.80のルーキー・伊勢大夢の投球も光った。にもかかわらず、今季のブルペンにネガティブなイメージを抱いてしまうのは、守護神・山崎康晃が誤算だったからだろう。7月に立て続けにセーブを失敗すると中継ぎに配置転換となり、代わって三嶋一輝がクローザーに指名された。来季は山崎の復活が待たれるが、三浦大輔監督は抑え候補について「白紙」と言い、競争を促している。

広島東洋カープ



 2020年シーズン前半は、スコット、菊池保則一岡竜司と、クローザーに指名した投手が次々に逃げ切りに失敗、チームが勢いに乗れない大きな要因を作ってしまった。それでも8月以降はフランスアが安定し、若手で成長を見せた塹江敦哉、ケムナ誠との勝ちパターンのリレーが確立した。ただ、塹江はシーズン終盤に前半戦のキレを失っていただけに、21年に向けては、塹江の疲れをしっかりと取るとともに、勝ちパターンに使える投手をもう1人準備して、休ませながら1シーズンを戦う形を目指したいところ。その第1候補は島内颯太郎の成長だが、新外国人のバードや新人の森浦大輔大道温貴、場合によっては栗林良吏も含めて、適任者を探したい。

東京ヤクルトスワローズ



 2020年はリリーフ陣が大健闘したシーズンだった。先発陣が早めに降板する試合が多く、完投も小川泰弘がノーヒットノーを記録した試合のみ。先発の平均投球回は5.01回で、当然リリーフへの負担は大きかった。特に2年目の清水昇、ソフトバンク育成から加入した長谷川宙輝は、ともに持ち味を発揮しながら初の一軍完走。梅野雄吾マクガフは序盤こそ調子を崩していたものの徐々に復調し、クローザーの石山泰稚も防御率2.01と安定していた。21年シーズンも彼らを中心とした布陣が見込まれるが、例年よりもシーズン閉幕が遅かったため開幕までの期間は短い。勤続疲労が心配される。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング