週刊ベースボールONLINE

プロ野球20世紀・不屈の物語

エラーで“事件”を呼んだ男! 中日の大型遊撃手が掲げた「テーマ」とは?/プロ野球20世紀・不屈の物語【1981年】

 

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。

“事件”の顛末


81年の宇野。遊撃手ながら打率.282、25本塁打、70打点をマークした


 プロ野球の歴史を振り返るとき、“事件史”というカテゴリーがある。乱闘や契約トラブル、不幸な事故などを追いかけていくものだ。その中に、ただの1失策にもかかわらず“事件”としてカテゴライズされてしまうものがある。通称“ヘディング事件”。ただ、そこに“事件”が持つ暗さはなく、むしろ底抜けに明るい。

“事件”が起きたのは1981年8月26日、後楽園球場だった。優勝に向かって突き進んでいる巨人と、低迷期にあった中日との一戦。主役は中日の宇野勝だった。ただ、脇役というか準主役というか、天の配剤かと思うほど役者はそろっていて、中日のマウンドにいたのは星野仙一。怒り狂っている姿が誰よりも似合う星野ではなく、たとえばクールな印象がある牛島和彦がマウンドにいたら、これほどまでに語り継がれる“事件”にはならなかったかもしれない。

 中日の2点リードで迎えた7回裏、二死二塁。山本功児の打球が遊撃を守る宇野の後方へ打ち上がり、背走した宇野は捕球の体勢に。だが、打球は宇野の頭上から、宇野の頭へ。そこで角度を大きく変えたボールは左翼フェンスまで転がっていく。意表を突かれた形になった左翼の大島康徳が追いかけたものの、もちろん二走は生還、打った山本功も本塁を突いたが、これはギリギリでアウトに。本塁ベースカバーに入っていた星野はグラウンドにグラブを叩きつけた。

宇野の“ヘディング事件”をとらえた写真。ボールは高く弾んでいった


 奇しくも星野の盟友で、このときの打者と読みが同じでもある広島山本浩二も同じ81年に外野で“ヘディング”の失態があったが、単なる1失策として球史に埋没している。宇野の場合は、ボールを追った苦労人の大島も珍しくオロオロしたように見え、星野の激怒する姿も絶妙なスパイスとなって、プロ野球の珍プレーを特集するテレビ番組の呼び水となり、“ヘディング”の衝撃は球史に燦然と輝く(?)“笑撃”へと転化されていった。

 これで一躍、人気者となった宇野の“快進撃”は続き、84年には一死満塁から右翼手の失策で出塁して一走を追い抜いてしまったこともある。ちなみに、プライベートでも「(またしても……)星野さんの乗る車に追突してしまったこともあった」(宇野)という。それでも星野とは険悪な関係にはならず、星野が監督に就任してからも「ほかの選手とは接し方が違っていたように感じました」と宇野は振り返っている。87年に移籍してきた落合博満の打撃から得るものが大きかったとも語るが、宇野とのプレーで“オレ流”の落合も試合中に歯を見せて笑ってしまうことがあり、宇野には大小のミスも笑って(笑われて?)吹き飛ばす面があったのも事実だ。それは、「中途半端なプレーはやりたくなかった」(宇野)と、ひたむきな姿勢を貫いたからだろう。そして、この1件にしても、その背景には宇野、そして中日の挑戦的な姿勢もあった。

遊撃手としてプロ野球の頂点に


 当時の遊撃は“専守防衛”と言われていたポジション。つまり、打撃は二の次、守備が最優先という考えが一般的だった。長打力を売り物にした大型遊撃手、というのは画期的だったのだ。ただ、180センチの長身もあって、当初は動きが鈍かった。それを一枝修平コーチにマンツーマンで鍛えられ、捕球には堅実さに欠ける部分が残ったものの、ひとたびグラブに入ってしまえば(?)、ボールの持ち替えも素早く、持ち前の強肩で一塁へと送球した(強肩すぎて一塁手を超えてしまうこともあったが……)。

 エラーがド派手なので仕方のない部分はあるが、決して拙いだけの遊撃手ではない。だが、宇野は謙遜。「西武の石毛(宏典)さんをはじめ、日本でも大型の遊撃手が珍しくなくなってきた時代。メジャーにはカル・リプケン(オリオールズ)がいた。日米野球で通訳を介して会話したこともあった。何をしゃべったかは忘れてしまったな……」(宇野)。

 打撃の破壊力もエラー以上に抜群。“ヘディング事件”の81年には25本塁打、82年には遊撃手としてプロ野球で初めて30本塁打の大台に乗せ、84年には37本塁打を放って阪神掛布雅之と本塁打王のタイトルを分け合った。85年の41本塁打は21世紀に入っても遊撃手として歴代トップだ。「三振かホームランか」という豪快さではなく、「エラーとホームランと」を両立させた好漢。テーマは「1試合1エラー、1ホームラン」だったという。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング