週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

外野でゴロを捕るとき、利き手側の足を出す? 反対側の足を出す?【中編】/元西武・平野謙に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は外野守備編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。

Q.ゴロを捕るとき、平野謙さんは利き手側の足を出して捕球するという記事を読みました。ウチのチームでは、反対側、グラブを持った側の足を出すように言われましたが、どちらが正しいのでしょう。(愛知県・17歳)



A.利き手側の足を出したほうが特に低いゴロは捕りやすく、かつ早く投げられる。後逸の危機も減らすことができます

利き手側の足を出してゴロを捕球している平野氏


 利き手側の足を出して捕球する理由として、後逸の可能性を減らすということを前回、説明しました。

 2番目の理由は送球のしやすさです。まず、体勢自体、送球方向に正対し、体も起きていますので、視野を確保しやすく(走者の動きなどを把握しやすく)、次の動作に移りやすいこともあります。

 今回はステップの話をしたいと思います。私は構えから捕球、スローイングまですべての動きは一連のものとして考えていますが、外野手の捕球、スローイングで、もっとも重要なのが足の運びと言ってもいいでしょう。これがスムーズにいかないと、どうしても上体が先行し、コントロールが不安定になります。

 ボールを捕る際、体の動きを止めるわけではありません。場面だけを切り出せば、利き手側の足を出して捕球するとはいえ、イメージとしては右足(利き手側)が地面に着く直前で捕球するようなタイミングで、次の瞬間には、すでに後ろの左足は上がっています。

 そのまま今度はグラブを胸前に上げながら左足を前に出します。これが一歩目です。二歩目では軸足となる右足のくるぶしを送球方向に正対させるようにしなければいけませんので、前にある左足を蹴るようなイメージで踏み出して形を決め、左足はその右足に蹴り出されるように踏み出し、送球します。つまりステップは三歩になり、グラブ側の足を出すより一歩分少なくなるわけです。

<「後編」に続く>

●平野謙(ひらの・けん)
1955年6月20日生まれ。愛知県出身。犬山高から名商大を経て78年ドラフト外で中日入団。88年に西武、94年にロッテに移籍し、96年現役引退。現役生活19年の通算成績は1683試合出場、打率.273、53本塁打、479打点、230盗塁。

『週刊ベースボール』2020年12月14日号(12月2日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング