週刊ベースボールONLINE

プロ野球回顧録

【セ・リーグ1980年代】血肉湧き踊る渾身の名勝負はこれだ!

 

やるか、やられるか――。きれいごとも忖度もそこにはない。1980年代を彩る、血肉湧き踊る名勝負を厳選し、7つ紹介しよう。

新人・近藤真一の初登板ノーノー


ノーヒットノーランを達成した近藤


【一番勝負】
1987年8月9日
中日6対0巨人(ナゴヤ)

 享栄高から5球団競合の末、ドラフト1位で中日入りした左腕の近藤真一だが、すぐ一軍に定着できるほど甘くはない。開幕から二軍生活が続いた。しかし、8月に入り、先発が足りなくなった際、星野仙一監督が、この日の巨人戦で、一軍初登板で先発起用。近藤も抜てきに応え、危なげないピッチングを見せ、9回二死まで無安打無失点ピッチング。最後の打者、篠塚利夫へのラストボールはボール球にも見えたが、観客も味方にしての13個目の三振に斬って取り、18歳11カ月の史上最年少ノーヒットノーランを達成した。出した走者は四球2、失策1のみという完ぺきな内容だ。近藤はこの年、4勝5敗と負け越しながら3完封。今後が大いに期待されたが、故障もあって大成しなかったのは残念だ。

巨人・江川に引導を渡した一発


小早川にサヨナラ本塁打を浴びた江川


【二番勝負】
1987年9月20日
広島3対2巨人(広島市民)

 衝撃の結末だった。ふてぶてしさが売りだった巨人のエース、江川卓。それが敗戦の後、高校球児のように号泣した。巨人は勝てば優勝へのマジックナンバー点灯という試合だった。限界説も言われていた江川だったが、立ち上がりから全盛期が戻ったかのように真っすぐが走り、法大の後輩・小早川毅彦に許したソロ本塁打のみ、2対1とリードし、9回裏を迎えた。二死一塁で再び迎えたのが、小早川だ。カウント2−2の後、カーブのサインにクビを振り、アウトコースに構えた捕手のミットも無視して投げたのが、代名詞でもあるインハイ真っすぐ。これをライトスタンドに運ばれ、マウンドにヒザを着いた。同年、32歳の江川は13勝を挙げながら引退。会見で、この一打を引退の理由と明かした。

原×津田、渾身の1球


津田の剛速球をファウルした際、骨折した原


【三番勝負】
1986年9月24日
巨人1対4広島(後楽園)

 80年代を代表する剛速球ストッパー、広島・津田恒美伝説を彩る逸話の1つであり、かつ若大将と言われ、甘さも言われた巨人・原辰徳の芯にある覚悟を証明した対決とも言える。9月24日、原の打者生命を断ったと言われる1球だ。原が自己最多36本塁打を放った試合でもあったが、津田のストレートをファウルした際、手のひらを骨折。原は以後、全力のスイングはできなくなってしまったという。「その前から左手首が痛かったんですが、ごまかしながらやっていた。でも津田がまさに全力投球でしょ。それに対して自分の力をセーブするなんてダメだと思ったんですよ。それで思い切って振った。いまだに、このときが自分の一番いいスイングだと思っています。骨が折れたことには悔いはなかった」と原は後に語っている。

頭部死球のクロマティ、代打満塁弾


代打で登場して満塁弾を放ったクロマティをベンチで迎える巨人ナイン


【四番勝負】
1986年10月3日
ヤクルト3対8巨人(神宮)

 ピックアップしたゲーム前日の10月2日、同カードでアクシデントが起きる。6回表、ヤクルト・高野光の速球が巨人・クロマティの頭部にまともに当たった。クロマティは、そのまま慶応病院に運ばれ、CTスキャンの検査。幸い異常はなかったが、翌日の出場に関してはドクターストップがかかった。しかし、クロマティは翌日の試合の30分前に神宮入り。誰も出場があるとは思っていなかったが、3対3の6回表、なんと代打で登場し、しかも満塁弾だ。何度も拳を突き上げてダイヤモンドを1周。本人は笑顔だったが、迎えた巨人ナインの多くが涙を流している。試合後、クロマティはヒーローインタビューの後、レフトスタンドに向かい、ファンとともに「バンザイ、バンザイ」の大合唱を楽しんでいた。

斎藤雅樹が見た天国と地獄


斎藤からサヨナラ3ランを放った落合


【五番勝負】
1989年8月12日
中日4対3巨人(ナゴヤ)

「こんな試合は見たことがない」。実況アナウンサーが絶叫した。巨人・斎藤雅樹、中日・西本聖と、同年20勝を挙げたエースが先発。予想どおり7回まで0対0の投手戦となるも、巨人打線が8、9回で3点を奪い、3対0として9回裏、中日最後の攻撃を迎えた。この時点で中日打線は1四球でヒットはゼロ。斎藤のノーヒットノーランピッチングだった。しかし重い雰囲気となっていたナゴヤ球場が一死後、代打・音重鎮がライト前でにわかに活気づく。二死後、四球とヒットで1点を取り、迎えた打者が四番の落合博満だ。2球目をとらえ、中日ファンでぎっしり埋まった右中間スタンドへのサヨナラ3ラン。ホームで中日ナインもみくちゃにされながら落合は照れくさそうな笑顔を浮かべていた。

西本×落合、全球シュート勝負


落合に全球シュートで勝負した西本


【六番勝負】
1987年4月10日
巨人6対0中日(後楽園)

 4月10日開幕戦。3年連続V逸の王貞治監督がマウンドに送り込んだのは西本聖だった。対する中日は、闘将・星野仙一が新監督となり、85、86年と2年連続三冠王に輝いた落合博満がロッテから加入。“イケイケ”で後楽園に乗り込んできた。驚くべきことに、この日、西本は対落合にすべて内角へのシュートを投じた。1種類ではない。浮かび上がる、沈む、真横に切れ込む……まさに自在の変化を見せる。落合の打席では、1球たりとも投げ損じることなく、すべて思い描く軌道をたどったという。結果、4打数1安打、打点ゼロに抑え、6対0の完封勝利。「名勝負だったと思います。球界を代表するバッターとの対決で、全部同じ球種を投げて勝負したピッチャーはいないはずです」。西本は述懐した。

赤ヘルのベテランパワーさく裂


ベテランの力でサヨナラ勝利を飾り、Vへ加速した広島


【七番勝負】
1984年9月29日
広島6対5中日(広島市民)

 9月29日、広島は残り8試合でのマジック6で、2位・中日と対戦。広島・古葉竹識監督は不振が続き、8月に入ってから四番を外れていた山本耕浩司を四番に戻し、必勝を期した。主役が定位置に就き、広島打線は活気づく。高橋慶彦の先頭打者弾を皮切りに3回までに3点をリード。しかし、強竜打線も6回に3点を奪い、3対3で振り出しに戻した。8回裏には山本浩が小松辰雄の真っすぐ勝負を読み切って2ラン。続く9回裏、広島の攻撃は簡単に二死となったが、高橋、山崎隆造の連打の後、ここまで無安打の衣笠祥雄が「2人にヒットの見本を見せてもらい、気合が入った」とサヨナラ打で決めた。

『よみがえる1980年代のプロ野球 EXTRA1 セ・リーグ編』より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング