週刊ベースボールONLINE

長谷川晶一 密着ドキュメント

第一回 プロ20年目で初の「開幕二軍」も、なぜヤクルト・石川雅規に悲壮感がないのか?/2021年の石川雅規【月イチ連載】

 

 今年でプロ20年目を迎えたヤクルト石川雅規。41歳となったが、常に進化を追い求める姿勢は変わらない。昨年まで積み上げた白星は173。200勝も大きなモチベーションだ。歩みを止めない“小さな大エース”の2021年。ヤクルトを愛するノンフィクションライターの長谷川晶一氏が背番号19に密着する。

オープン戦でまったく結果を残せず


オープン戦では2試合に先発し、防御率30.86と結果が出ず二軍スタートとなったが、石川の目は死んでいない


 開幕二軍――。

 それは、プロ入り20年目にして初めての経験だった。新型コロナウイルス騒動で、開幕が遅れた2020(令和2)年には、40歳にして開幕戦を託された大ベテランが、今季は一軍ベンチにいない。まさに、初めて経験する異常事態だった。

 オープン戦ではまったく結果を残すことができなかった。3月10日のオリックス・バファローズ戦(京セラドーム)では2回途中で7失点、続く17日の広島東洋カープ戦(神宮)では3回を投げて9失点。まったく結果を残すことができなかった。調整不足――原因はシンプルだった。

「再調整して、万全の状態で一軍に戻る。今考えているのは、ただそれだけです。幸いにして、肩やヒジには何も問題はないので不安はないです。きちんと再調整して万全の状態に戻れば、すぐに一軍で投げることができると思っています。大丈夫です、気持ちの炎は消えてはいませんから」

 開幕直前の心境を尋ねると、意外なほど明るく、力強い口調だった。その様子を意外に思っていると、こちらの思いを察したのか、石川雅規は続けた。

「別に無理やり明るくしているわけではないですよ(笑)。今はきちんとファームで過ごせているし、今年のキャンプは今までにない手応えを感じていますからね」

 キャンプ中、石川に話を聞いた際に、彼はこんなことを言っていた。

「今年でプロ20年目ですけど、自分の中ではキャリアハイを更新するつもりでいるんです。周りの人には、“何、言ってるんだよ”って思われるかも知れないですけど、本気です」

 彼がここまでハッキリと手応えを口にするのは、自身の進化を体感しているからだ。そのきっかけは、尊敬する元中日山本昌氏からの「アドバイス」だった。

「今年の1月に、ある番組で山本昌さんと共演しました。そのときに昌さんからいろいろアドバイスをもらいました。腕の使い方や感覚的なことだったんですけど、すぐに試してみたらすごくしっくりきたんです。ポイントは腕の返しなんですけど、今までとは違う感覚で投げてみたら、ブルペンでもとてもいい感じでした。実際にキャンプでも、練習試合でも、面白い変化をしてくれたんで」

 山本昌氏から教わった「新球」を、練習試合、オープン戦で投じて、さらなる手応えを感じていた。41歳、プロ20年目にして、まだまだ進化を実感しているからこその言葉だった。

古田敦也氏、山本昌氏からの助言


 21年キャンプでは古田敦也氏が臨時コーチとして、14年ぶりに古巣・ヤクルトのユニフォームを着たことが大きな話題となった。2000(平成12)年シドニー五輪において、当時青山学院大学の石川と、古田氏はバッテリーを組んでいる。アマチュア時代から、「古田さんにボールを受けてもらいたいな」という思いを抱き、それもまたヤクルト入団の決め手の一つとなったのは有名な話だ。

石川がヤクルト入りした02年から、古田氏が引退する07年まで、両者はバッテリーを組んだ。あれから14年が経過した。石川はなおも現役選手として、「臨時コーチ」の古田氏とバッテリー組んだのだ。

「僕がマウンドに立って、目の前に古田さんが座っている。その景色が本当に懐かしかったです。捕球の感じも、声のかけ方にしても、あのときのままでした。“褒めてもらいたい”とか、“いいところを見せたい”とか、そんな思いで力み倒しましたよ。ルーキーのときくらいに緊張しました。実際は41歳と55歳のバッテリーなんですけど(笑)」

 石川の代名詞でもあるシンカーは、大学時代に青山学院大学・善波厚司コーチの指導で身につけたものだった。そして、プロ入り直後に、「もっと速いシンカーも身につけた方がいい」とアドバイスをくれたのが古田氏だった。そして、プロ20年目の今年、石川が新たに身につけようとしているのが、山本昌氏から伝授された「もう一つのシンカー」だった。

「今年のキャンプでは、古田さんに見てもらいたいボールがあったので、実際に受けてもらいました。そのとき、古田さんがスライダーとシンカーを何球か捕球できなかったんです。スライダーに関してはブランクもあったのかもしれないけど、シンカーに関しては以前よりも落ちるようになっていると自分でも思っていたし、古田さんにもその点を指摘されたので嬉しかったですね」

 その後、キャンプ終盤に話を聞いたときにも、石川の口調は滑らかだった。そして、このときのインタビューの途中、彼は「この年になっても、まだこんなに刺激をもらえるんだ」と興奮気味に語っていた。それは、順調にキャンプを終えられるという実感の表れのように思えた。

進化の象徴となるか、「もう一つのシンカー」


 大学時代に身につけたシンカーが、プロへの道をこじ開けてくれた。さらに、プロ入り直後に古田氏の進言でマスターした「速いシンカー」が、プロで170を超える勝利をもたらしてくれた。そして、プロ20年目の今年、50歳まで現役を続けた山本昌氏の助言により「もう一つのシンカー」を習得しつつある。

「自分で自分の限界を決めてしまっては絶対にダメだと思います。以前から言っているように、僕は200勝を目標にしています。でも、200勝を目指していたら、185勝ぐらいで引退すると思うんです。200勝を目指すには、やっぱり、220から230勝する気持ちじゃないと。現状維持を目指しているうちは現状維持はできないですから」

 人間はいくつになっても進化できる。そんなことを、現時点で通算173勝の石川の姿は教えてくれる。コロナ禍で迎える21年シーズン。開幕ローテーションに石川の姿はない。プロ20年目で初めての緊急事態だ。それでも、当の石川は来るべき日に備えて、淡々と日々やるべきことをこなしている。そこに焦りもなければ、悲壮感もない。石川は言う。

「二軍降格を告げられたときは、正直、ものすごく悔しくてへこんだりもしました。でも、へこんでいても何もならないので、今はただ前向きにやるべきことをやるしかない。現実を受け止めて、やれることを段階を踏んでやっていく。うまくいかないことは、これまでに何度もありました。今はもう、《いいゴール》を迎えるためのマインドチェンジはできています」

 もう一度言う。その言葉には焦りも、悲壮感も感じられない。今はただ、来るべき一軍登板の日を虎視眈々と待ち構えるだけだ。本人の言葉にあるように、気持ちの炎は消えてはいない。20年目のシーズンが、ついに始まる――。

取材・文=長谷川晶一 写真=BBM

連載一覧はコチラから
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング