週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

MLBで大谷翔平の本塁打は半分以上がセンター方向。では日本での48本はどうだった?

 

今季、メジャーで本塁打を量産している大谷(写真=Getty Images)


 エンゼルスの大谷翔平が、5月7日(日本時間)に行われたレイズ戦でリーグトップタイとなる10本目の本塁打を記録。これでMLB公式戦で放った本塁打の数は通算57本となった。大谷の本塁打といえば、センター方向への打球が多いことで有名。今季開幕前には、MLBで放った47本のうち24本がセンター方向のものだったと『MLB.com』で紹介され、話題になったほどだ。では、日本球界時代はどうだったのだろうか? 日本ハム所属時に放った本塁打の「方向」を振り返ってみた。

日本球界時代にも「中」方向の本塁打は多かった


 大谷は、日本ハムに所属した2013年から2017年までに48本の本塁打を記録している。この48本の飛んだ方向を公式記録と同じように「中」「右中」「左中」「右」「左」の5つに分類。その結果、それぞれの本塁打数は以下のようになった。

・「中」方向……11本
・「右中」方向……10本
・「左中」方向……6本
・「右」方向……10本
・「左」方向……11本

 最多は「中」方向と「左」方向でともに11本放っている。次いで10本の「右中」方向と「右」方向。「左中」方向が最少で6本という結果になった。「中」方向への本塁打は11本で最多ではあるが、「右中」「左中」もすべて「センター方向」というくくり(やや強引ではあるが)にすれば、合計で27本。日本球界時代の48本塁打のうち、約56パーセントがセンター方向の打球となる。つまり、大谷はアメリカに渡る前から、センター方向に力強い打球を放っていたということだ。

 ちなみに、大谷の記念すべき第1号は、2013年7月10日の楽天戦(koboパーク宮城)。永井怜からライト方向に豪快な一打を放っている。大谷の一発目は「右本塁打」だったのだ。また、大谷から最も多く本塁打を打たれているのは元オリックス東明大貴で、2015年9月5日、2016年3月30日、2016年5月11日に被弾している。

本拠地では苦戦していた大谷


日本ハムで年々、打撃を進化させていった(写真=BBM)


 最もパワーを必要とする「中」方向への本塁打だが、シーズンごとに分けると以下のようになる。

・2013年……3本中1本
・2014年……10本中3本
・2015年……5本中0本
・2016年……22本中5本
・2017年……8本中2本

 日本最終年となる2017年はケガの影響で成績は下降したが、16年は自身最多の22本塁打を放ち、「中」方向への本塁打も増えている。力強い打球を打ち返すパワーが徐々に備わってきたことで、センター方向への打球が増えたと考えられるだろう。

 ただ、仮に日本ハムの本拠地が札幌ドームでなければ、「中」方向への本塁打はもっと増えていたかもしれない。というのも、大谷が所属していた日本ハムの本拠地である札幌ドームは、両翼100メートル、中堅122メートル、外野フェンスは高さ5.75メートルになる、日本屈指の広さを誇る球場。そのため、「本塁打が出にくい球場」でもあるのだ。フェンスの高さゆえにフェンス直撃弾も多く、昨季は中田翔がフェンス直撃を9回記録。あと少しフェンスが低ければ本塁打王になれたかもしれなかった。

 大谷の場合はどうなのかというと、NPB時代の48本のうち、札幌ドームでの本塁打は18本。本拠地にもかかわらず本塁打数は少ない。さらに、札幌ドームでの「中」方向への本塁打はわずか2本しか打てていない。大谷といえど、国内屈指の本塁打パークファクターの低さを誇る札幌ドームで中方向に飛ばすのは難しかったのだ。

 大谷翔平が日本時代に放った本塁打の「飛んだ方向」にフォーカスを当ててみたが、日本球界時代からセンター方向への打球は多かったようだ。メジャーの舞台でも変わらずセンター方向の打球を量産し、多くのファンを驚かせている大谷。今後、どれほどの活躍を見せてくれるのか楽しみは尽きない。

文=中田ボンベ@dcp
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング