週刊ベースボールONLINE

プロ野球はみだし録

1位には山本、田淵、山田、東尾、以下にも大島や福本……。黄金ドラフトのすご味【プロ野球はみだし録】

 

“巨人ドラフト騒動”の原点


大学4年時、下宿先で勉強に励む明大・星野


 過去、黄金ドラフトと評されたドラフトがある。1人や2人の選手に注目、そして指名が集まるだけでは、この称号は得られないものだ。事前も事後も文句なしの黄金ドラフトと評されるのは、1968年の秋、第4回のドラフトだろう。

 指名順抽選方式となって2度目。法大で“三羽烏”と並び称された山本浩司(のち浩二)は広島田淵幸一阪神富田勝は南海(現在のソフトバンク)の1位。このうち田淵は巨人への入団を希望、巨人との密約説もあったことから、その後も絶えない“巨人ドラフト騒動”の原点ともされる。このとき巨人は指名順の8番目で、1位に富田の名前を挙げていた3番目の阪神による“奇襲”だった。

「田淵がダメなら君だ」と巨人から言われていたというのが明大の星野仙一だったが、巨人が武相高の島野修を1位で指名したことで激怒。1位で指名された中日へ入団して、巨人を打倒することに執念を燃やしていくことになる。このときの中日3位が中津工高の大島康徳だった。

 ほかにも1位には、のちに名球会のメンバーになる選手がズラリ。大学生では近大の有藤通世(のち道世)がロッテへ、社会人からは富士鉄釜石の山田久志が阪急(現在のオリックス)へ。阪急には2位に加藤秀司(のち英司)、7位には福本豊がいて、このときは拒否されたが、12位で門田博光(のち南海)を指名している。

 また、東映(現在の日本ハム)が1位で指名した亜大の大橋穣は阪急へ移籍して黄金時代に貢献している。東映には4位に金田留広もいて、72年に最多勝となるも、やはり移籍したロッテでリーグ優勝、日本一の立役者となった。高校生の1位は島野を含む2人だけで、もう1人が西鉄(現在の西武)に指名された箕島高の東尾修。西鉄の9位には津久見高の大田卓司もいた。ほかにも脇役タイプや、このときは入団しなかった名選手が並ぶ。

 結果を残せなかったのがサンケイ(現在のヤクルト)とゴタゴタのあった巨人だ。V9という空前絶後の黄金時代を謳歌していた巨人だったが、このドラフトでほかのチームが指名した選手たちが数年後、巨人の前に立ちはだかるのだ。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング