週刊ベースボールONLINE

週べ60周年記念

作新学院高・江川卓、最後の夏。柳川商高戦(後編)/週べ回顧1973年編

 

 3年前に創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。バックナンバーを抜粋し、紹介する連載を時々掲載しています。

バスター攻撃で江川を攻め立てる柳川商


柳川商打線は必死に江川に食らいついた


 今回は『1973年8月27日号』。定価は100円。

 1973年8月9日、甲子園夏の大会、作新学院高対柳川商戦の後編だ。

 3回まで作新の怪物・江川卓の前に沈黙した柳川打線だが、4回、吉田のライト前、古賀の三遊間を抜くレフト前と2本のヒットを続ける。

 江川は表情こそ変えなかったが、盛んにクビをひねっていた。

 実は柳川ナイン、対戦が決まる前から江川との対決を待ち望んでいた。

 甲子園行きのチケットをつかんだ際、福田監督は、「できるなら江川と戦いたい。そして勝ちたい」ときっぱり。組み合わせ抽選で作新との対決が決まった際にはナインから「やった!」の声も上がった。

 ただし、さすが江川。このときは後続をきっちり断ち、5回を終え、10奪三振。いつもの江川と変わらぬように見えた。

 しかし6回一死後、吉田の投手強襲のヒットで江川の表情が少し変わった。

 柳川打線の戦法は、バスター。バントの構えから引いてコンパクトに振り抜くバッティングだ。福田監督は言う。

「この打ち方だと高めに手を出す可能性が低い。江川の高めに手を出せばバットに当たることは少ないから」

 実際、序盤は江川のスピードに幻惑され、ついバットが出てしまうこともあったが、徐々にボールの見極めができるようになっていった。

 6回、さらに古賀が内野安打、そのあと松藤の一打が右中間を深々と破る三塁打で柳川商が1点先制だ。江川はそのときベースカバーも忘れ、マウンドから呆然と右中間方向を見つめていた。

 江川にとって146イニングぶりの失点だった。

 だが、「僕が頑張っていれば、いつか点を取ってくれると思っていました」と、すぐさまいつもの江川に戻り、淡々と投げ続ける。

 味方打線は7回に相手捕手の悪送球もあって1点を挙げて追いつくも、その後は互いにゼロ行進。作新は9回裏にサヨナラのチャンスをつかんだが、柳川はスクイズを警戒し、センターが三塁手の前、打者の3メートル前に立つ思い切ったシフトを敷き、無失点に凌ぎ切る。

 さらに延長戦突入後14回にも、江川が自ら三塁打を放ったが、同様のシフトで小倉の一打が目の前の中堅手のグラブに収まり、“センターゴロ”だ。

 それでも延長15回裏、死球、野選と相手のミスもあって1点を奪いサヨナラ勝ち。3時間10分、219球を投げた江川は、

「よかった。柳川商の振りは鋭く、いつ点を取られるか心配だった。延長に入ってからは投げるだけで精いっぱいだった」

 試合後、2安打に加え、唯一三振のなかった吉田は、

「江川選手は大したことがなかったです。もう少し打てれば勝てた」

 と悔しそうに語った。

 では、また。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング