週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

ウッズ、グライシンガー…韓国経由の助っ人、過去に誰がいた? 活躍したのは?

 

韓国球界からNPB入りし、横浜、中日で大砲として活躍したウッズ


 助っ人外国人で多いのが、韓国リーグを経由して日本にやってくるケース。今年の新外国人では、ヤクルトが獲得したアンドリュー・スアレス西武が獲得したボー・タカハシが、この例に該当する。今回は、これまでにどんな「韓国経由の助っ人」がいたのか、また、特に活躍した選手もピックアップして紹介する。

失敗も多い韓国経由の助っ人


 早い段階で、韓国球界経由の助っ人に目を付けたのは巨人。1999年に三星ライオンズで19セーブを挙げたホセ・パーラを「お試し」という意味も込めて獲得している。残念ながら2勝止まりでチームを去ることになったが、2005年にはオリックスに入団。しかし、4勝に終わり、この年限りで退団となった。

 巨人は2003年にも斗山ベアーズからゲーリー・ラス、2014年にはSKワイバーンズで最多勝投手となったクリス・セドンを獲得。セドンは初登板で15奪三振とインパクトを残したが、残念ながらラスもセドンも1年で退団した(ラスはパーラ同様、後に再度NPB入りしている)。

 投手では、ほかにヤクルトが獲得したダニエル・リオス(2008年加入)やデビッド・ハフ(2018年加入)、楽天ケルビン・ヒメネス(2011年加入)、西武のアンディ・バンヘッケン(2016年加入)が挙げられる。また、昨季で巨人を退団したエンジェル・サンチェスも韓国経由で日本にやってきた助っ人投手だった。

韓国野球のスターを獲得している阪神


現在阪神ロハス・ジュニアは韓国でシーズンVPに輝いている


 ここ数年、阪神は韓国球界から何人ものスター外国人を獲得している。まずは現在も阪神に在籍しているメル・ロハス・ジュニアだ。KTウィズ時代の2020年に本塁打と打点の2冠王になり、シーズンMVPを獲得。鳴り物入りでの阪神入団となったが、1年目は本領発揮とはいかず。2年目の活躍が期待されている。

 同じく現在も阪神所属のラウル・アルカンタラも、斗山ベアーズ時代の2020年に20勝を挙げ、全球団勝利も達成した選手。阪神では主に中継ぎで起用され、要所を締めるピッチングを披露。今季は先発として実力を見せつけたいところだ。

 また、昨季で阪神を退団したジェリー・サンズも韓国時代には最多打点のタイトルを獲得した選手。要所要所では活躍してくれた選手だが、チームの期待に応えられたとはいえなかった。2018年入団のウィリン・ロサリオは、ハンファ・イーグルス時代に2年連続で打率3割、30本塁打、100打点を記録したスター。しかし、日本では活躍できずに1年で退団している。

ウッズやグライシンガーは日本でも活躍


ヤクルト、巨人で最多勝を獲得したグライシンガーも韓国球界からNPBへ


 苦戦している韓国経由の助っ人が多いが、予想以上の活躍を見せてくれた選手も少なくない。まずは横浜や中日でプレーしたタイロン・ウッズだ。斗山ベアーズで2冠王になった後に、2002年オフに横浜に入団。MLBで活躍したスティーブ・コックスとの同時入団で、当初はコックスの方が評価されていたが、ウッズは2年連続本塁打王、コックスは1年で退団と明暗が分かれた。その後、ウッズは中日に移籍し、2006年に本塁打と打点の2冠を獲得。NPB在籍6年で240本塁打と圧巻のパワーを見せつけた。

 投手では2007年に起亜タイガースからヤクルトに入ったセス・グライシンガーが挙げられる。韓国で通算20勝を挙げていたグライシンガーは、日本でも好投を見せ、いきなり16勝で最多勝のタイトルに輝いた。翌2008年に巨人に入り、17勝で2年連続最多勝を獲得。2009年にも13勝をマークするなど、NPB通算64勝42敗と活躍した。ほかには、昨季限りでヤクルトを自由契約になったリック・バンデンハークも、韓国でプレーした後にソフトバンク入り。日本では7シーズンで43勝と、先発ローテーションの一角として長くプレーした。

 ほかにも、韓国リーグを経由して日本にやってきた助っ人では、西武やオリックス、楽天など複数のチームを渡り歩いたホセ・フェルナンデスも「優良助っ人」だったといえる。

 韓国リーグを経由して日本にやってきた助っ人を紹介した。今シーズンは、韓国からアンドリュー・スアレスと、ボー・タカハシの2人が助っ人として日本球界にやってきた。ウッズやグライシンガーのように、日本での活躍を期待したい。

文=中田ボンベ@dcp 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング