週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

走者がいるときの構え方や、盗塁をうまく刺せるスローイングの動きとは?【中編】/元中日・中尾孝義に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は捕手編。回答者は現役時代に強肩強打を誇り1982年の中日優勝時にはMVPに輝いた、元中日ほかの中尾孝義氏だ。

Q.中学生です。盗塁されるといつも焦ってうまく投げられず、自己嫌悪になってしまいます。走者がいるとき構え方や盗塁をうまく刺せるスローイングの動きを教えてください。ちなみに僕はあまり肩に自信がありません。(徳島県・匿名希望・14歳)


中日時代の中尾氏


A.ステップは右足を出してからが良いと思います。しっかり体重移動した正しいスローイングに入りやすい

 前編では盗塁時にスローイングに入る際の構えなどについて話をしました。私自身は左足を少し前に出した構えから、パッと立って投げる体勢をつくり、ノーステップで投げましたが、それは肩が出来上がっていない小、中学生には難しいし、勧められないというところで終わったと思います。今回は、ではどのようなステップがいいのか、という話からにしましょう。

 私は、まずは右足を出してからがいいと思います。それでは時間的にロスが生まれてしまうように思うかもしれませんが、このほうがしっかり体重移動した正しいスローイングに入りやすく、正確で強い送球ができ、結果的に阻止率も上がると思います。スローイングは慌てていいことはありません。メンタル面でのマイナスもありますし、動作的にも手投げになりやすく、また、体が早めに開いてしまいやすいのでボールがシュート回転して、狙いどおりのところに投げられません。ノーステップは年齢を重ね、肩に自信がついてからと考え、まずは肩でラインをつくり、下半身をしっかり使った投げ方を自分のものにしてください。

 右足からのステップでは、出した右足に右腰、頭としっかり重心を乗せてください。そこからなるべく早く体をひねり、左肩、左足が投げる方向に向くようにします。このとき下半身も一緒にしっかり入れようとすると、どうしても遅くなりますから、まずは左足と左肩をできるだけ早く向けるようにしましょう。左足のステップは、右足に重心を乗せたら素早く出してください。ピッチングのように反動をつけようと上げたりすると、ロスが生まれ、結局は二塁に届くのが遅くなってしまいます。

イラスト=横山英史


 実際、ノーステップで投げる場合も、一度しっかりと後ろである右足に体重を乗せること、左肩で投げる方向へのラインをつくることは重要です(捕手は右投げという前提で話しています)。そうしないと強い球は投げられません。投げるときの体重移動は、右の股関節を意識しながら体を回し、踏み出した左足に体重を移動していきますが、このとき頭があまり前に行かないよう気をつけてください。強い球が投げられません。

 これはどちらが先というわけではありませんが、しっかり右足に乗らず、最初から左に乗ろうとすると、頭が出てしまいやすくなり、強い球が投げられなくなります。バッティングと同じです。

<「後編」に続く>

●中尾孝義(なかお・たかよし)
1956年2月16日生まれ。兵庫出身。滝川高から専大、プリンスホテルを経て81年ドラフト1位で中日入団。89年に巨人、92年に西武に移籍し、93年現役引退。現役生活13年の通算成績は980試合出場、打率.263、109本塁打、335打点、45盗塁

『週刊ベースボール』2021年12月20日号(12月8日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング