週刊ベースボールONLINE

プロ野球記録ノート

4球団でプレーした選手も! “歴代外国人打者”の在籍年数(パ・リーグ編)【プロ野球記録ノート】

 

ロッテなど4球団でプレーしたホセ・フェルナンデス


 楽天が加入した2005年からの外国人打者の在籍年数を調べてみた(今季も含む。育成選手のみの在籍者は除き、年数は支配下登録のみ。2005年に在籍した外国人は、それ以前もカウント)。今回はパ・リーグ編。

●パ・リーグ
  オ ロ 楽 ソ 日 西
1年 17 10 26 12 13  7
2年 8 11  6  6  3  8
3年 5  2  2  2  2  0
4年 3  2  2  2  3  1
5年 0  0  0  1  0  0
6年 0  1  1  1  1  0
7年 0  0  0  0  0  1
8年 0  0  0  0  0  1
合計 33 26 37 24 22 18

オリックス・バファローズ


ラロッカは2007年から2010年までの4年間、オリックスでプレーした


 昨年25年ぶりにリーグ優勝を果たしたオリックス。ただ外国人野手4人はモヤの106試合が最高。2年目のジョーンズは代打として活躍。楽天から再入団したロメロは途中退団し、終盤にラベロが加入した。規定打席には誰も到達しなかったが、オリックスの外国人で規定打席に到達したのは2018年のロメロ(打率.237=26位、25本塁打)が最後。それどころか2015年以降でもロメロ1人と近年あまり外国人野手には恵まれていない。

 もっとも在籍が長いのはラロッカ(2007〜2010年)とバルディリス(2010〜2013年)の4年だが、ラロッカはヤクルト、バルディリスは阪神からの移籍組。3年在籍したのは6人いるのだがローズ、カブレラ、モヤが移籍組だった。2012年に獲得した李大浩は1年目に打点王、2年目も打率.303と活躍したがソフトバンクに移籍。人数も33人とリーグでは楽天に次ぐ多さだ。

千葉ロッテマリーンズ


デスパイネは3年間ロッテで活躍もソフトバンクへ移籍


 ロッテはオリックスとは対照的だ。3年以上は5人いて、2005年入団のベニーは規定打席に達したのは2年だけだったが、中距離ヒッターとして2009年まで5年間在籍した。ベニーの1年前に入団したフランコも2年目の2005年は21本塁打、78打点、打率.300をマークし日本一に貢献し2006年まで在籍。2014年に途中入団したデスパイネも3年目の2016年にチームトップの24本塁打、92打点をマークしたが、オフにソフトバンクに移籍している。

 今年4年目となるレアードマーティンもチームに欠かせない戦力となっている。日本人選手のスラッガーが少ないチームだけに、外国人に頼らざるを得ない現状の中、その活躍は目立ったものがある。

東北楽天ゴールデンイーグルス


現在は巨人に在籍のウィーラーはもともと楽天所属だった


 2005年に産声を上げた楽天は12球団でもっとも多い37人が在籍している。1年で帰国した外国人野手も26人でこれも12球団トップ。そんな中2015年に入団したウィーラーは1年目から4年連続チームトップの打点と活躍。しかし2020年ブラッシュとロメロがいた関係で二軍スタート。活躍の場を求めて巨人に移籍し今年で3年目。楽天にとっては裏目のトレードだったかもしれない。

 チーム2年目にはフェルナンデス西武から入団。3年間で2度3割をマークするなど活躍。また同じく2006年に日本に再来日(2003年にショートという登録名でロッテに在籍)したリックを獲得。同点から3年連続3割をマークし2008年には首位打者を獲得。創生期のチームを支えた。また日本一となった2013年は新外国人のマギーとジョーンズが欠かせない存在だった。

福岡ソフトバンクホークス


グラシアルは今季、ソフトバンク在籍5年目となる


 ソフトバンクは今季6年目のデスパイネと5年目のグラシアルのキューバ勢の在籍が長い。デスパイネはロッテから移籍した2017年に35本塁打、103打点で二冠を獲得。3年連続で規定打席に到達したが、新型コロナウイルスの影響で来日が遅れたり、ケガなどもあったりここ2年間は出場減。グラシアルも2年間出場数が減っているが2019年には28本塁打、規定打席未満だが打率.319をマークした。2人ともに今季が正念場となる。2003年に入団したズレータはダイエーからソフトバンクとなった2005年に43本塁打をマーク。これは2005年以降、パ・リーグ外国人の最多本塁打になっている。

北海道日本ハムファイターズ


来日1年目の2000年に30本塁打を放ったオバンドーは6年在籍


 日本ハムでもっとも在籍が長かったのは1999年入団のオバンドーで6年。長距離砲だったが2005年は24試合の出場に終わった。2004年入団のセギノールは初年度に44本塁打でタイトルを獲得。2005年も31本塁打をマークし4年間で通算122本塁打を放った。2015年に入団したレアードも4年間在籍したが、1年目から3年連続30本塁打以上。日本一となった2016年は39本塁打でタイトルを獲得、4年間で通算131本塁打を放っている。

 今年4年目となるのが王柏融。アベレージヒッターだが、3年連続規定打席未満で2019年の打率.255が最高。チームは3年連続5位と低迷しているが、その間の外国人の2ケタ本塁打は皆無。今季はBIG BOSSの下、新外国人(ヌエニス、アルカンタラ)の活躍も求められる。

埼玉西武ライオンズ


2014年から昨季途中で退団するまで8年、西武でプレーしたエルネスト・メヒア


 42年ぶりに最下位に転落した西武。昨年、新型コロナウイルスの影響でメヒアが途中退団したが2014年から8年間とチーム史上最長の在籍だった。メヒアは2014年に途中入団して34本塁打でいきなり本塁打王を獲得。途中入団でのタイトルは史上初だった。自己最多は2016年の35本塁打で、このときは103打点と初めての100打点超え。2018年以降は代打での出場も多かったが、チャンスに強い打者だった。

 2001年に入団したカブレラは翌2002年に55本塁打のシーズン日本タイ(当時)を記録。翌年も50本塁打をマーク。2005年以降も36、31、27本塁打を放ちチームの中核を担い、在籍7年で通算273本塁打をマークした。この2人は長かったが、次は4年のフェルナンデス。2004年に入団し2006年は楽天に移籍したが、2010年から2年間再び西武でプレーしている。

4球団でプレーした外国人選手は?


 パ・リーグでは4球団でプレーした選手もいる(2005年以前も含む)。

フェルナンデス 
 ロッテ 2003年
 西武 2004〜2005年
 楽天 2006〜2008年
 オリックス 2009年
 西武 2010途〜2011年
 楽天 2012年
 オリックス 2013年途

オーティズ
 オリックス 2003〜2004年
 ロッテ 2007年途〜2008年
 ソフトバンク 2009年途〜2011年
 西武 2012年途〜2013年途

ペーニャ
 ソフトバンク 2012〜2013年
 オリックス 2014年
 楽天 2015年
 ロッテ 2017年途

 と3人で、セ・リーグはラミレスの3球団が最高。

 3球団もカブレラ(西武、オリックス、ソフトバンク)、セギノール(オリックス、日本ハム、楽天)と2人いて、複数球団に在籍するのも近年のパ・リーグの特徴的なことでもある。

文=永山智浩 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング