週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

足を上げて打つのは良くない?「合う合わないも含めてデメリットがあるのも確か」【前編】/元ソフトバンク・柴原洋に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は打撃編。回答者は現役時代に巧打の選手として活躍した、元ソフトバンク柴原洋氏だ。

Q.中学2年生です。打つときに足を上げるのは良くないのですか? タイミングの取り方を教えてください。(千葉県・14歳)


日本ハム時代は右足を上げて打っていた大谷


A.プロの選手でもいろいろ悩みながら対応している

 まず、打つときに足を上げることはまったく悪くありません。問題は質問にも出てくる“タイミング”で、足を上げてもしっかりとタイミングを取れて、ポイントも入り込まれることなくスイングができるのであれば、その形でどんどん打ってください。

 ただ、やはり足を上げることにデメリットがあるのも確かです。例えば、昨年はメジャーでホームラン王を争い、MVPに輝いたエンゼルスの大谷翔平選手は日本では右足を上げて打っていました。しかし、メジャー移籍後、MLBのピッチャーに対応するために、試行錯誤の末に足を上げることをやめ、ノーステップに切り替えて、ここまで成功を収めています。その理由としては、日本人とは違う外国人選手のモーションにタイミングを合わせるため、また、手元で動くスピードのあるボールに対応するためなどさまざまですが、動きを小さくすることで問題に対処したのでしょう。この春、カブスに移籍した鈴木誠也選手もオープン戦初ホームランはノーステップで打ったものでした。

 プロの選手でもいろいろ悩みながら対応しているわけで、こう書くと、足を上げることをためらってしまいそうですが、冒頭の説明のように、質問の方が足を上げてもしっかりピッチャーに対応できるのであれば、チャレンジしてみていいと思います。

イラスト=横山英史


 タイミングの取り方のコツとしては、まず、ピッチャーが足を上げるタイミングで、自分も足を上げてみるのはどうでしょうか。どうしてもピッチャー主導で対戦は行われるので、相手に合わせる意識が重要です。そうやってピッチャーの足の上がりに合わせて打ちにいってみて、「タイミングが早いな」と感じたら、ピッチャーが足を上げてから、自分も足を上げてみる。そうやって目印をつくり、タイミングを合わせてみてください。

 上げ幅も自由です。大きく上げるのか、小さく上げるのか。これはもう、練習でそれこそ試行錯誤して身につけていくしかありません。そうやって打席を重ねる中で、大きく足を上げるほうが良いのか、小さく上げるのが合うのか、はたまたすり足が良いのか、分かってくると思います。すり足がまったく合わない選手だっています。タイミングの取り方は人それぞれ。最初から「足を上げるのはダメ」とは考えないでください。

<「後編」に続く>

●柴原洋(しばはら・ひろし)
1974年5月23日生まれ。福岡県出身。北九州高から九州共立大を経て97年ドラフト3位でダイエー(現ソフトバンク)入団。11年現役引退。現役生活15年の通算成績は1452試合出場、打率.282、54本塁打、463打点、85盗塁。

『週刊ベースボール』2022年4月25日号(4月13日発売)より

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング