週刊ベースボールONLINE

プロ野球回顧録

“安打製造機”若松勉に敢然と挑んで初の首位打者を獲得した真弓明信【プロ野球回顧録】

 

初めてタイトルを意識したシーズン


プロ11年目、83年シーズンの真弓


 阪神ファンは驚いた。1978年のオフ、突然、明るみに出たトレード。阪神から田淵幸一古沢憲司のビッグネーム2人。そしてクラウンライターから竹之内雅史若菜嘉晴真弓明信竹田和史の4人。2対4の大型トレードが成立した。

 新監督に就任が決まっていたドン・ブレイザーの改革。阪神がチェンジするためには田淵を放出し、若いスピードのある選手を獲得する。それが条件だった。さらに言えば、ブレイザーが最も獲得を熱望したのが、南海のコーチ時代から見ていた真弓だった。仮に真弓が取れなかったら、この話は幻に終わっていたかもしれない。それほど真弓の潜在能力にほれ込んでいた。

 79年にタイガースのユニフォームを着てから5年目の83年。真弓は着実に成長し、バットマンとして最大のチャンスを迎えた。「首位打者」。真弓が初めて個人タイトルを意識したシーズンだった。

「あの年、夏前かな、足を痛めて。130試合制で112試合しか出場していないんですよね」

 開幕当初、恐怖の七番とも言われたが、5月に肉離れによる戦線離脱があった。それでも6月に故障から復帰後、打率を伸ばした。この年はショートから外野、一塁に回り、さらに岡田彰布のケガでセカンドと守備位置はコロコロ変わったが、不満を言うこともなく、ひたむきにプレーを続けた。

 終盤にタイトルを争った相手はヤクルト若松勉。常に首位打者を争う安打製造機だ。安藤統男監督からは「休んで打率を調整していいぞ」と言われたが、真弓は敢然と若松に挑戦した。中西太の門下生同士という不思議な縁を感じる争い。相手の動向をうかがいながら、真弓は打率をキープする。下にいた若松がノーヒットに終われば、真弓に余裕が出る。試合に出れば固め打ち。終盤の攻防で真弓の初タイトルは確定した。

緊張感の中で戦い抜いたことが財産に


 打率.353。右打者として誇れる高打率だ。しかし真弓はこう言った。

「夢にまで見た、という表現はよく使われるけど、僕の場合、夢にも見られなかった。信じられません。タイトルは確かにうれしかったです。でもそれ以上にプラスだったのは、ああいう争いの中で負けずに打てた精神力。あの緊張感、経験はその後に大いに役立ちました」

 真っ向勝負を挑んだからこそ、言えることだった。真弓は、打率を下げないように出場を“調整”することは一切しなかった。実績のある打者ならまだしも、プロで10年やってきて一度も3割を打ったことのない自分が“小細工”などしたら、陰口をたたかれるのがオチだから、というのがその理由だ。タイトルを取るなら、周囲も、そして自分も納得できる形で手にしたい。その意地が、首位打者獲得の原動力となった。

 そして初タイトルの経験と精神面の強化は2年後、85年の優勝に結びつくのだった。

「85年のシーズンもプレッシャーを感じることなく戦えた。それは83年のタイトル争いの経験が大きく影響しています」

 タイトル獲得の重みを真弓は感じていた。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング