週刊ベースボールONLINE

プロ野球はみだし録

“スーパーカー・トリオ”の流儀。屋鋪要は「ゲッツー崩れでも僕が走って二、三塁にできる」【プロ野球はみだし録】

 

「打てなかったらつらい」ものの


“スーパーカー・トリオ”の三番を担った屋鋪


 長く低迷していた大洋(現在のDeNA)の歴史で異彩を放つ“スーパーカー・トリオ”。一番から並んだ高木豊加藤博一屋鋪要ら3人の韋駄天のことだが、三番を打った屋鋪は“トリオ”の最年少だった。1985年当時の球界で最速の脚力を誇る屋鋪だったが、それまではスイッチヒッターとしてコツコツ当てて塁に出るタイプの打者で、脚力と守備の人、という印象があったのも事実だ。

 そんな屋鋪の三番という打順に、加藤は「(近藤貞雄)監督の選手を見る目が素晴らしかったんだよ。出塁率の豊、勝負強さの屋鋪。三番に起用してもらって、屋鋪は大きく野球をとらえられるようになって、とてもプラスになったと思う」と言うが、一方で高木は「豊さん三番を打ってくれ、って言ってきたことがあっただろう。打てなかったらつらい、って。ふだんは絶対に弱音を吐かないのに、マジでやってるんだなぁ、と思ったね」と振り返る。これに対して屋鋪は「そりゃあ、そうですよ。ひどいなあ」と笑うが、塁上にいる2人の先輩をかえす役割の重荷は想像に難くない。

 ただ、この2人も「“トリオ”のあとの四、五、六番がクリーンアップといわれていたのに、屋鋪はクリーンアップの意識でやっていた」(高木)、「屋鋪はスパイクのことも考えていたよね。みんなが皮のスパイクを履いていた時代に、最初に人工皮革のソフリナを履いたりして。人工芝用と土用で、歯にも工夫してたし」(加藤)と、後輩への目配りを欠かさなかった。

 一方の屋鋪も「豊さんと加藤さんで一、二塁なら、たとえ当たりが悪くてゲッツー崩れでも、豊さんと僕で一、三塁になったとしたら、僕が走って二、三塁にできる」という、別の意味での安心感のようなものがあったという。屋鋪はリーグ2位、トリオでは最多の58盗塁をマークした一方で打点が急増。自己最多の78打点を稼いでいる。もちろん、これに高木と加藤の“生還率”が貢献しているのは言うまでもないことだろう。

 翌86年も前半戦は“トリオ”も健在だったが、加藤が故障で離脱すると事実上の“解散”。わずか1年半ほどの“活動期間”ながら、その印象は鮮烈だった。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング