週刊ベースボールONLINE

プロ野球はみだし録

高知は中西や藤川らリリーバーの宝庫、徳島は川上憲ら水野や潮崎を経て現役の森へリレー?【プロ野球はみだし録】

 

甲子園のエース≒プロの県勢エース


高知商高時代の藤川


 打高投低の印象があった九州とは対照的に、投手力が光る四国。なぜか投手では好リリーバーが多いのが高知県だ。

 高知商高からは、1980年にセンバツ初優勝に導いた中西清起阪神で85年に日本一イヤーの胴上げ投手に。その後輩で99年に同じく阪神へ入団、メジャーのユニフォームも着たリリーバーが藤川球児だ。阪神のライバル巨人で中西や藤川よりも前にリリーフとしてフル回転したのが鹿取義隆で、90年代には西武へ移籍。優勝、日本一の経験でも後輩2人を圧倒する。77年センバツで部員12人での出場で“二十四の瞳”と話題を集めた中村高の山沖之彦は阪急(現在のオリックス)最後のVイヤーとなった84年の最優秀救援投手だ。

 日本ハムや鹿取もいた巨人でもセットアッパーとして活躍したのが明徳義塾高の河野博文。スターターでは高知商高の江本孟紀が南海(現在のソフトバンク)や阪神でエース格に。伊野商高で85年にセンバツ優勝を果たした渡辺智男は西武で鹿取のチームメートとなって最優秀防御率に輝いている。高知商高には日本ハムなど4チームでプレーした津野浩もいるが、ヤクルトで90年代の黄金期にプレーした岡林洋一は14歳までパラグアイで育ち、出身地としてはパラグアイとなる。

徳島商高時代の川上


 続いて徳島県。海南高(現海部高)の尾崎正司(西鉄。現在の西武)や徳島商高の板東英二(中日)はセカンドキャリアのほうが有名だが、ともに甲子園を沸かせたエースで、早々にプロゴルファーとなった“ジャンボ尾崎”の一方で、板東はプロ野球でもリリーフ専門のパイオニアとして鳴らした。82年の夏を制した池田高の畠山準はプロで野手に転じたが、翌83年センバツの水野雄仁は巨人でリリーバーとして活躍。鳴門高の潮崎哲也も西武で、生光学園高の武田久も日本ハムでリリーフとして一時代を築いたが、ソフトバンク現役の森唯斗は尾崎のいた海南高(海部高)の出身だ。

 スターターでは52年にノーヒットノーランを達成した徳島商高の林義一(大映)が古参。後輩の蔦文也(東急。現在の日本ハム)は池田高の監督としても名を残す。彼らの遠い後輩で、中日だけでなくメジャーでも活躍したのが川上憲伸だ。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング