週刊ベースボールONLINE

プロ野球はみだし録

大洋、横浜、DeNAの“名将言行録”は「ミスターが監督で来るなら譲ってコーチになるよ」……?【プロ野球はみだし録】

 

初の歓喜は「超二流選手たちの勝利」


1982年から3年間、大洋の監督を務めた関根監督


 中畑清監督が就任、そのキャラクターでチームを盛り上げ、躍進の礎を築いた印象も新しいDeNA。その後、ラミレス監督を経て三浦大輔監督となっているが、大洋、横浜の時代を通じて、監督のキャラクターが前面に出てくることが少ないチームだった。優勝、日本一も少ない。1960年、98年の2度だけだ。

 初のリーグ優勝、日本一となった60年は三原脩監督だった。前年まで6年連続で最下位に沈んでいた大洋を就任1年目にして一気に頂点へと引き上げて、「超二流選手たちの勝利」と語っているが、監督としてのキャリアを通じて「花は咲きどき咲かせどき」「練習場では自分を下手と思え、試合場では自分を上手と思え」「勝負は実力5、運3、調子2の割合である」などの名言が語り継がれる名将でもある。とはいえ、大洋での優勝、日本一は1回のみ。三原監督のキャリアでは西鉄(現在の西武)黄金時代のほうが輝きは強いと言えるだろう。

 98年の権藤博監督は、やはり就任1年目の歓喜だったが、監督の経験は横浜のみ。大矢明彦監督のコーチから昇格したもので、選手に自身を監督ではなく「権藤さん」と呼ばせるなど独特のチームづくりでも知られた。つい数年ほど前にテレビドラマで話題になった言葉だが、権藤監督が選手に言い続けていたのが「やられたら、やり返せ!」だったという。ありふれた言葉で、シンプルだが、失敗した選手は必ず再びチャンスを与えられて、38年ぶりの頂点にたどりついた。

 この両雄の間に挟まる監督たちの言葉には、どこかのんびりした雰囲気が漂っている。82年に就任した関根潤三監督は長嶋茂雄の招聘のための“つなぎ”と言われていたが、自身は「ミスター(長嶋)が(監督で)来るなら僕はすぐ譲ってコーチになりますよ」と言っていた。その後を受けた近藤貞雄監督はアイデアマンで名言も多いが、自ら名づけて売り出した“スポーツカー(のちスーパーカー)・トリオ”こと高木豊加藤博一屋鋪要がことごとく盗塁に失敗した際には「お前ら“耕運機”か!」と怒鳴りつけたという。監督の個性がにじみでた“迷言”だろう。

文=犬企画マンホール 写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング