週刊ベースボールONLINE

高校野球リポート

【U-18W杯】大学生との練習試合で木村優人が好投した理由 世界舞台をステップにドラフトへのラストアピール

 

緩急自在の投球スタイル


高校日本代表の霞ケ浦高・木村は大学生を相手にした練習試合で2回無失点。国際大会へ向けて、確かな手ごたえをつかんだ


 第31回WBSC U-18ベースボールワールドカップ(台湾、8月31日開幕)に出場する侍ジャパンU-18代表(高校日本代表)が8月26日、東京都内のグラウンドで大学生と練習試合を行い、2対4で敗退した(7回制)。

 2番手で3回表からマウンドに立った霞ケ浦高の150キロ右腕・木村優人(3年)は2回無失点(3奪三振)。許した走者は四球の一人のみと、ほぼ完ぺきな投球を披露した。

 この日の最速は、142キロだった。やや抑え気味だったのには、明確な理由がある。

「大学生は、真っすぐが強いイメージがある。ツーシームが機能していたので、ツーシームを軸とした配球にしました。真っすぐも空振り、ファウルが取れた。自信を持って、大会に臨むことができます」(木村)

 ネット裏で「安心しました」と、ホッと胸をなでおろしたのは、グラウンドへ挨拶に訪れていた霞ヶ浦高・大高直人部長である。

 好投の要因を明かす。

「春先は真っすぐで押すスタイルでしたが、夏はピッチングを覚えた気がします。準々決勝で左ふくらはぎに死球を受け、明秀日立さんとの準決勝は、足を引きずるほどの痛みが残っていたんです。でも、そこで良い意味で力を抜く投球を習得したようです(2失点完投勝利)」

 さらに、成長を裏付ける証言をする。

「ウチの試合では、捕手に任せきりだったんです。常日ごろから『バッターを見て投げろ!』と言ってきましたが、今日は、尾形君(樹人、仙台育英高)のサインに対して、何球か首を振っていたんです。自分の意図したボールを投げることができていたと思います」

 130キロ中盤のツーシームに、110キロ台のカーブを織り交ぜ、タイミングを外す。そして、勝負どころではキレのあるストレート。大学生も攻略は難しく、緩急自在の投球スタイルは国際試合においても大きな武器となる。

 木村はすでに高校卒業後のプロを志望しているが、原動力となったのは「周囲の環境が大きかった」と、大高部長は言う。

「木村3兄弟が、ウチで頑張ってくれました。三男の木村が長男、次男のプレーを見て、刺激を受けたのは、間違いないです。現在、日本通運でプレーする長男・翔大の同級生には広島遠藤淳志が在籍していました。身近に好投手がいたことも、影響したと思います」

 今夏は茨城大会決勝(対土浦日大高)で敗退し、あと一歩で甲子園出場を逃した。185センチの大型右腕・木村の高校野球はまだ、終わらない。世界舞台をステップとして、10月26日のドラフト会議へと向けたラストアピールとしていきたいところだ。

文=岡本朋祐 写真=菅原淳
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング