週刊ベースボールONLINE

首都大学リポート

2年生右腕・国本航河が3回3分の2を無失点の好救援 日体大と首位争い演じる筑波大が桜美林大に先勝【首都大学リポート】

 

ピンチにも気負わず


今季2勝目を挙げた筑波大・国本航河


【10月14日】一部リーグ戦
筑波大4-3桜美林大
(1勝)

 秋季首都大学リーグ第7週1日目。勝ち点3で日体大と首位争いを演じている筑波大が、勝ち点1差で追う3位の桜美林大と対戦した。1点を争う好ゲームとなったこの試合。勝利を手繰り寄せたのはピンチの場面でマウンドに上がった2年生右腕の好投だった。

 リーグ優勝に向け負けられない一戦。筑波大は1回表に幸先よく先制。2回表にも1点を加え試合を優位に進めるかと思われたが、3回以降はほぼ毎回走者を出しながらもあと一本が出ない苦しい展開となる。

 対する桜美林大はチャンスを確実にものにして5回裏に逆転に成功。筑波大は6回表、二死二塁から三番・生島光貴(4年・福岡高)の左中間二塁打で試合を振り出しに戻した。

 3対3の同点で迎えた6回裏、一死二塁のピンチに3番手として登板したのは国本航河(2年・名古屋高)だった。

 ここまで2安打2打点と当たっている桜美林大・梅香拓海(2年・上田西)に対し、川村卓監督は国本投入を決断。普段から「特に気合を入れることはあまりない」と話す右腕は、このピンチにも気負わず、リラックスを心がけてマウンドに上がり、落ち着いた投球で後続を断った。

 試合終盤での起用が多い国本。この日は6回途中からと早めの登板となったが、それも想定してブルペンで準備を行い、ロングリリーフを全うした。

底知れぬポテンシャル


 国本は愛知県内有数の進学校の一つに数えられる名古屋高校出身。最速144kmの速球でプロからも注目を浴びるが、高校時代はケガに泣かされ、結果を残すことはできなかった。

 担任でもあった野球部の顧問が筑波大出身だった縁もあり、一浪して筑波大の門をたたいたのが2022年。入学当初の国本の印象を川村監督は「球は速かったんですが、野球をそれほどやってきたようには見えなかった」と話す。

 その上で「速い球が投げられるだけに、身体を痛めてしまうところがあったので、1年間はケガをしないための体づくりをやっていた」と川村監督は振り返る。

 基礎体力の向上やウエートトレーニング、肩のインナーマッスル強化に取り組んだ結果、本人も体が強くなったことを実感。今春の日体大戦で自身最速となる155キロをマークするなど、華々しいデビューを飾った。

 この秋は開幕週の東海大2回戦で6回から救援し4回を無安打無失点と好発進。前節までに救援で16回2/3を投げ自責点0と抜群の安定感を見せている。

 この日も最速150キロの速球を武器に3回3分の2を投げ、被安打2で無失点。9回に味方が挙げた1点を守り切り、今季2勝目を挙げた。

 川村監督は国本の投球を「すごく良かったかと言われると、そうではないんですが、バッターの芯に当たらないのでストライクさえ入れば安心して見ていられた」と評価。

 国本自身も「0点で抑えられて良かった」と安どの表情を見せ、「真っすぐのスピードはそこまで出ていなかったけど、球の質が良く、内と外に投げ分けられていたのが良かった」と振り返った。

「私としても国本の成長曲線は予想以上ではありますが、持っているものはまだまだというぐらいのものがある」と川村監督はその底知れないポテンシャルに期待を寄せる。

 筑波大はこの日の勝利で2位以内が確定。2年連続で関東地区大学野球選手権出場を決め、リーグ優勝も視界に入っている(日体大も明治学院大に勝利し、2位以内を確定)。

「(優勝が近づいているという)実感はそんなにない」と話す国本だが、「なんとかもう1個粘って勝ちたい。優勝したいです」と控えめな口調ながら頂点への思いを口にした。

 優勝争いのプレッシャーを味わいながらも苦しい試合を粘り強くものにした筑波大。06年秋以来の頂点は手の届くところまで近づいている。

文&写真=新田あつし
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング