週刊ベースボールONLINE

若鷹ウインターリーグ奮戦記

田上奏大「この時期の失敗」は財産【若鷹ウインターリーグ奮戦記VOL.1】

 

ホークスでは若手選手の育成を目的として海外ウインターリーグへの選手派遣を実施している。21歳右腕の田上奏大は昨オフに続き、中南米のプエルトリコで武者修行を積んだ。小久保裕紀新監督の“秘蔵っ子”としても期待される右腕は異国の地で「悔しさ」を経験した。ただ、それを今経験したことが来季に必ずつながると力強く語るのだった。週刊ベースボールONLINEでは海外ウインターリーグでの彼らの奮闘ぶりを4回にわたり伝えていく。

投手として初めて感じる壁と対峙


昨年に続きプエルトリコでの武者修行は異例。それこそが田上への高い期待値の表れだ


 さすがにヘコんでいるようだった。

「オレ何してんやろと思いました」

 ホークスの将来のエース候補として期待される田上奏大だが、投手として初めて感じる壁と対峙したのが今回のウインターリーグだった。

 このインタビューの少し前、現地11月28日の試合のこと。開始直前のブルペンでは「調子はいい」と感じたというが、いざプレーボールの声がかかるとまったく制御がきかなくなってしまった。打者3人に13球を投げてストライクは1つのみ。3連続フォアボールでアウトを1つも取れず1回表途中でKOされたのだ。

 本来、こんな投手ではない。プロ2年目だった昨年4月12日のロッテ戦(長崎)で球団10年ぶりの10代先発投手という肩書付きで早々に一軍デビューを飾った。しかもその試合では最速155キロの直球を投げて5回2/3を2安打無失点とほぼ完ぺきに相手を抑え込み、白星こそつかなかったが自身にもチームにもファンにも明るい未来を示す堂々たる投球を披露したのだった。

 今季もウエスタン・リーグで5月末まで防御率2点台を収めて一軍からお呼びがかかるのを待っていたが、6月に入るとやや調子を崩し、7月2日の登板で右肘に違和感を訴えた。実戦復帰は9月中旬。2カ月以上も戦列を離れてしまい「一軍に上がれない悔しいシーズンになってしまった」と振り返る。

 そんな折、球団からプエルトリコ・ウインターリーグ派遣の話をもらった。田上は前年オフも同地で武者修行を行っている。過去の例を見れば2年連続は異例なのだが、それこそが田上への高い期待値の表れだ。中南米の野球強国の1つに挙げられるプエルトリコ。所属したチームは昨年と同じ「ヒガンテス・デ・カロリーナ」。ヒガンテスを和訳すると巨人。つまり、英語名ではジャイアンツということになる。

開幕投手を含め4試合すべてに先発で登板


課題が浮き彫りになったこの経験を4年目に必ず生かす


 田上は今回のウインターリーグ期間中、4試合にすべて先発で登板した。

 最初は11月3日、インディオス・デ・マヤグエス戦でチームの開幕投手を任された。中南米のウインターリーグは若手プロスペクトたちがMLB球団へ自身を売り込む「見本市」という特性もあるため、真剣勝負が繰り広げられる。結果が伴わなければクビになることだってある。その独特な雰囲気を全身で感じながら、60球以内という球数制限が設けられた中で2回55球1失点というピッチングを見せた。

 大崩れはしなかったものの、球数が多すぎた。続く同10日の先発でも1回36球を費やした。2試合で計7四死球。何が課題なのかは明白だった。

「右肘を故障して今季の後半戦はほぼ野球ができなかった分、ウインターリーグで経験を積まないといけないと思ったし、技術の上積みも求めて行かせてもらいましたが、試合の中で今まで経験したことのない感じになってしまったんです。もう痛みなどはまったくないのですが、気持ちの面が影響しているというか……」

 じつは田上の投手歴は驚くほど浅い。履正社高校では下級生時に控えながら全国制覇も経験しているが、ずっと外野手だった。投手に本格転向したのは高3の6月だ。野球人生の中で「投手」としての経験は約3年半しかない。故障による長期離脱を経験したのは今夏が初めてだった。

「ケガをしてから投げるという経験が初めて。こんな言い訳はしたくないんですが、思いきって投げることができなくなっていました」

 一時はその苦しみが、マウンド上だけでなく練習のキャッチボールでも違和感を覚えるまで悪化した。だが、それを中南米独特の明るくて前向きな気質が取り除いてくれた。

「2度目の登板の数日後に、球団GMから『通訳と一緒に来てくれ』と呼ばれました。正直クビになると最初は思いました。だけど、部屋を訪ねると『私は君を信じている。去年来てくれていい投球を見せてくれた。君はできるんだ。だから、君自身が自分を信じなさい』という話をしてくれたんです。アッと思いました。ヒガンテスのGMもそうですが、ホークスの球団だって僕に期待をしてくれているからプエルトリコまで行かせてくれているんだし、自分のことを僕だけが信じていなかったのではないかって。そこで1つ気づくことができました」

 3度目の登板(11月19日)は3回1/3を投げて与四球0の1失点とまずまずの安定感を取り戻した。現地での最後の登板が冒頭に記した大乱調となったが、「今は自分の中で『普通に投げる』ということができているんです。最後は本当に悔しい結果になってしまったけど、きっかけはつかんだと思っています」と前を向いた。

 今回のプエルトリコでの結果だけを見れば、4試合登板で0勝0敗、投球回6回2/3で11四死球を与えて、防御率6.75という厳しい成績が残る。

 だけど、その苦しみこそがかけがえのない財産だ。この時期の失敗は財産でしかない。

「僕は行かせてもらったことを心から感謝していますし、行く決断をして良かったと思います。もし、『ケガをしたので日本に残ってキャンプや練習で備えます』と言っていたら、本当に大事な来シーズンの最初の時期にこんな失敗をしていたと思うんです。そのほうがもっと怖いことになっていた。試合で投げたから課題が浮き彫りになったし、結果が出たことでダメな自分とも向き合えました。この経験を来季4年目に必ず生かしたいと思います」

小久保裕紀新監督へ恩返し


来季に向けて「最低でも5勝が目標」と意気込む田上[右]。左は田上とともに派遣された川村友斗


 また、田上にとって小久保裕紀新監督の就任は追い風になるだろう。小久保監督は二軍監督を務めた22年、23年シーズンでいずれも、ウエスタン・リーグの開幕投手を田上に託した。その才能を認める言葉を公言して、数えきれないほど背中を押してもらった。そんな指揮官へ恩返ししたい気持ちは当然強い。

 プエルトリコにいる間、チームから同行している庄嶋大一郎アスレチックトレーナーの指導の下でハードなトレーニングは行っていたという。

「1回絞れて、大きくなったという感じです。鏡で見て少し前の自分と違うのが分かるくらいです」

 心も体も一回り、二回り成長できた武者修行となったようだ。来季に向けては先発ローテ入りを目指し、プロ初勝利から「最低でも5勝が目標」と意気込んでいる。

文=田尻耕太郎 写真=福岡ソフトバンクホークス
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング