週刊ベースボールONLINE

大学野球リポート

【大学野球】24時間指導で学生と向き合う…母校・駒大監督に就任した香田誉士史氏の使命とは?

 

香田監督就任までの経緯


2月1日、駒大の監督に就任した香田氏[写真=BBM]


 駒大は2月1日、新監督に香田誉士史氏(52歳)の就任を発表した。駒大苫小牧高で2004年に北海道勢初の全国制覇へ導くと、05年夏には史上5校目の連覇を遂げた。06年夏は早実との決勝で延長15回引き分け再試合の末に準優勝。73年ぶりの夏3連覇を逃したとはいえ「北の名将」のインパクトは絶大だった。

 同校退任後、08年から鶴見大のコーチ、部長を経て、12年に社会人野球・西部ガスのコーチを6年務め、18年に監督就任し退任する23年までに都市対抗4回、日本選手権4回の出場へと導いた。20年の都市対抗では同社5回目の出場で悲願の初勝利を挙げ、8強進出を遂げている。23年9月に西部ガスの監督退任が明らかになり、同年11月の社会人日本選手権(2回戦進出)が最後の指揮となった。

駒大・代田野球部長は香田監督の就任の経緯を説明した[写真=BBM]


 なぜ、香田氏は大学卒業以来、29年ぶりに母校・駒大のユニフォームを着ることになったのか。1本の電話が始まりだった。代田純野球部長によると、大倉孝一前監督が23年秋シーズン限りでの退任を申し出てきたという。

「大学としては(こちらから)『辞めてください』と言ったことはありません。スポーツですから負けよりも勝ったほうが良いですが、学生野球の指導者とは教育者の資質を持ち合わせていないといけない。大倉前監督は総合的に、素晴らしい指導者で、手腕が確かなものがありました。連絡があったのは10月中旬から下旬にかけて。あと1勝で東都二部優勝という状況でしたが、仮に一部二部入れ替え戦で一部へ復帰したとしても(昨春の)二部降格の責任を取って退任する、と。大学幹部に話をした上で、大倉前監督のほうから次期監督として香田監督のご推薦がありました。香田さんは西部ガスとの契約が12月末まで残っていましたので、内々で話を進め、年明けにはオープンにして、大学のほうも承認。来ていただけることはうれしく思います」

なぜ、「次の仕事」は学生野球だったのか?


 二部優勝・駒大は東洋大との一部二部入れ替え戦を2勝1敗で制して、一部復帰。大倉前監督としては最高の形でバトンを渡したのだった。香田監督は西部ガス退任以降、自らの去就について、どのように考えていたのか。

「一昨年の12月の段階で、23年シーズン限りで終わらせていただくことを、西部ガスさんのほうには伝えていました。(初代監督の)杉本(泰彦、東洋大前監督)さんが6年務められ、私も6年で退き、生え抜きの指導者を据える時期ではないかと考え、昨年1年間はコーチ陣への引き継ぎも兼ねていました。辞めるのが先で、後のことは何も考えていませんでした。次のことが決まっているわけでもなく、日本選手権までは、西部ガスさんでまっとうしました。(今年以降)もし、私を求めていただける場があるとすれば、高校野球かな? と……。生きる場所は学生野球、と考えていました。こればかりは、ご縁とタイミング。母校からお話をいただいたときは、震えるような感覚でした。大倉前監督、(恩師である)太田(誠)名誉監督、中畑(清)OB会長とも話をさせていただき、私の中ではとにかくうれしい限りで、身の引き締まる思いでした。ぜひ、よろしくお願いします。頑張ります。ありがとうございます、と決断に至ったわけです」

 なぜ、次の仕事は「学生野球」だったのか。

「高校野球で13年、鶴見大でもお世話になりました。(大学卒業後、すぐに高校野球の指導者に就任)社会人野球の経験がありませんでしたので、アマチュア最高峰の世界を経験した上で、そのキャリアを生かして学生野球に戻りたいと考えていました。前の自分とは違った、進化した指導ができるかな、と。それが現実となり、うれしく思います」

 西部ガスでの12年は「引き出し」となった。

「会社の仕事をした上で、野球も仕事。甘えは許されない。仕事と野球にプロ意識を持って、2つ両輪を、全力で向き合うステージです。試合ではちょっとしたミスが命取り。『戦国東都』において、安易なものはない。勝てるか、負けるかは別にしても、社会人野球の経験は、大学でも生きていくと思います」

甲子園全国制覇から20年


 高校、大学、社会人の実績を下に、母校・駒大で求められる「使命」とは何か。香田監督は部を運営していく指揮官だけでなく、寮監、生活指導も兼務する、一人三役。合宿所に寝泊まりし、24時間指導で学生と向き合う。

「社会人で活躍する人材を輩出する。その準備期間として、ライフスタイルを確立させるのが役割と考えています。グラウンドを含めてですが、大倉前監督、林(裕也)コーチの指導が行き届いており、すでに学生らしい生活ができている。毎日、感心しているところです。厳しい東都で不安もありますが、試合を重ねていく中で気づき、反省が出てくる。学生たちは前で進んでいる中で、私が不慣れで分からずに(負けて)『ごめんね……』というわけにはいかない。一部を死守していく中で、チャンスが出てきた中でチャンピオンを目指す。学生時代は『東都を抜ければ、全国優勝しかない』と教育され、育ってきましたので、チャンピオン(大学日本一)を狙うのが使命であると考えています」

就任初日の練習では紅白戦を実施。2019年からコーチを務める林コーチ[左]とコミュニケーションを取っていた[写真=BBM]


 駒大苫小牧高で初の全国制覇を遂げてからちょうど、20年が経過した。

「20年……。当時は32歳ですか……。すごいことをやったのかもしれませんが、引きずってはいない。忘れた部分もある。社会人では監督6年で(最高成績は全国)ベスト8まで……。なかなか上には行けなかった。未熟であり、力不足。『過去の栄光』とかは一切ありません。ただ、20年が経過して(2005年夏連覇時の主将である)林コーチと一緒に指導するのは感慨深いものがあります。付属校(駒大苫小牧高の)監督は(04年全国制覇時の主将である)佐々木孝介という巡り合わせ。大学のステージでも日本一を取ることを、指導者としての欲として持ちながら、私も学生と一緒に勉強していきたい」

 香田監督は涙もろい。昨年12月末、太田元監督と会った。水面下で監督就任の報告だった。

「頼む。任せた」

 これ以上の激励の言葉は必要なかった。大粒の涙が自然と頬をつたう。止まらなかった。

「若いころは『自分、自分』であり、若気の至りもあり、勢いそのままでした。ステージと経験を重ねて言葉の使い方一つでも変わったと思います。学生へのアクションの仕方は、僕も大人になった。未熟ですが……(苦笑)。ただ『勝ちたい』という根底は変わらない。愛情、優しさ、厳しさの中で人を育てるのが『太田イズム』。全員が一つの方向を見る集団の強さ。今の時代のコミュニケーションを取りながら、プレーに対する厳しさ、勝負に対する厳しさを指導していきたいと思います」

 就任初日は朝8時30分、ライト付近に集まった。香田監督は3分32秒の初ミーティングで「1日、1日をしっかり取り組んでほしい」とメッセージを発信。学生たちは目の色を変え、紅白戦では自らをアピール。活気、元気の中にも厳しさがある最高のムード。練習初日から名将・香田監督が空気を変えている。

文=岡本朋祐
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング