週刊ベースボールONLINE

2024センバツ

【2024センバツ】高校球児が全力プレーできる環境を整える――最後の日まで事務局員としての職務を全う 

 

続いたイレギュラー


日本高野連・小倉前事務局長は3月31日、契約職員として最後の日を、センバツ決勝で迎えた[写真=BBM、2023年5月撮影]


第96回選抜高校野球大会▼第11日(決勝)
【3月31日】

 いつもと変わらない。センバツ決勝(3月31日)のゲーム開始の4時間以上前には甲子園入り。日本高野連・小倉好正前事務局長(現・理事)は書類を手に、球場内を動き回っていた。高校球児が全力プレーできる環境を整える。大会運営に尽力していた。

 今大会は主に試合後、登板投手の「肩肘検査」の誘導を担当した。グラウンドから引き揚げてくる出場校の責任教師に、該当選手の最終確認。取材後、ドクターの診察を受ける旨の連絡業務を担った。同連盟事務局の契約職員として、3月末限りでの退職が決まっており、今大会は各関係者にあいさつをする場でもあった。

「出場校のチーム関係者にお声がけできたのはありがたいことです。91回センバツ大会の途中から参加させていただき、92回大会は中止。93回大会に復活し、95回大会は開会式が従来の形が戻りました。私にとって(事務局長として)最後の甲子園大会。応援も従来のスタイルで、本来の高校野球の姿が蘇り、うれしかった。そして最後、今年はこういう形で、関わることができて幸せです」

 愛媛県出身の小倉氏は大学卒業後、長浜高、川之石高で野球部長、監督などを務め、大洲高の4年目から愛媛県高野連理事。松山商高では9年間、愛媛県高野連理事長を務めた。宇和島南高定時制、八幡浜高で教頭を務め、三崎高、小松高、松山西中等教育での校長を経て、19年4月に日本高野連事務局長補佐に就任。球歴は小学校時代のソフトボールのみ、選手としての野球経験はないが、各教育現場での実績が認められ「教員経験者」として、日本高野連事務局から打診を受けた。

 当時、事務局長だった竹中雅彦氏とは和歌山県高野連理事長、日本高野連の審議委員時代に関わりがあった。竹中氏は小倉氏を「教育者」として評価。学校長経験者で、連盟と学校現場とのパイプ役として適任と考えていた。竹中理事長は65歳となる19年12月に定年退職を控えていたが、同9月に緊急入院。小倉氏は事務局長代行として、職務に当たった。10月、竹中氏は間質性肺炎で帰らぬ人となった。11月29日、日本高野連理事会での承認を経て、小倉氏が事務局長に就任。志半ばで亡くなった、竹中氏の遺志を継いだ。つまり、前倒しでの就任となったのである。

 イレギュラーは続いた。事務局長として初の甲子園大会となるはずだった20年春のセンバツは、コロナ禍で中止。同夏も中止。本来の甲子園大会期間中には「2020年甲子園高校野球交流試合」を開催。センバツ出場32校を招待し、各校1試合、甲子園の場を提供した。8月末(甲子園)、9月上旬(東京ドーム)には「高校3年生の進路保障」を目的に「プロ志望高校生合同練習会」を実施。NPBとの協力により実現した初の試みだった。以降、21年春、夏、22年春、夏は「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」の下での大会運営が続いた。

コロナ禍に浸かった約5年間


 過去に例のない大会運営。さまざまな対応は、マニュアルも何もない。小倉氏は全国の都道府県高野連、教育委員会など、現場の声から多くの情報を集めてから、物事に当たった。 専門家などからの多くの知見も得て、慎重に物事を進めた。この間、開幕前、大会期間中の集団感染などにより、出場辞退する学校が複数出た。小倉氏は大会後、出場辞退となった学校へ足を運び学校長、野球部長、監督、生徒の声を聞いて回った。「最終決断」をする学校長経験者としての経験が生かされた。

 昨年5月4日で事務局長を定年退職。同8日には感染法上の取り扱いが2類相当から5類に位置づけられたことから、コロナ禍にどっぷりと浸かった約5年間であったのである。

「新型コロナの対応は大変でしたが、一方では選手の健康管理、障害予防(球数制限、タイブレーク、継続試合、24年センバツから新基準の金属バット導入)を並行して考え直すきっかけになったかと思います。昨夏から甲子園のベンチ登録人数が2人増えて20人(センバツは今春から20人)。19年の段階で協議していたんですが、コロナ禍で先送りとなった背景があります。一昨年夏からは甲子園大会の女子部員の活動の場(ノック、ボール渡し、ボールパーソン)を広げました。私たちが今、できることを早く取り入れるべきでは、と考えてきたつもりです」

 事務局長退任後も、新体制の引き継ぎ期間として、契約職員で日本高野連に残った。23年夏の選手権大会を経て、今春のセンバツがラスト。当初は3月30日が決勝の予定だったが、雨天中止により、31日開催。日本高野連の退職日と、決勝が重なったのである。

 小倉氏の後任である、井本亘事務局長は言う。

「小倉さんが事務局長在任時、恐らく、高校野球がプラスになるような、さまざまなお考えをお持ちだったと思いますが、コロナですべてが飛んでしまいました。最後の最後まで、コロナ対応。通常の大会をご経験されないまま、ご退職となりました。実直。誠実。真面目。小倉さんだったからこそ、コロナ禍でうまく舵取りし、乗り切れたと思います。我々としても頼りにしていました。感謝しかない。思いを引き継いでいきたいと思っています」

 健大高崎高が優勝したセンバツ決勝を終え、閉会式後、大会期間中に使用した甲子園球場内の事務所を撤収。各荷物を大阪市内の日本高野連事務局へ運んだ。小倉氏は最後まで、事務局員としての職務を全う。日本高野連理事としての任期は、24年まで残している。

「松山に帰って、今後も何らかの形で、高校野球を応援できれば良いと考えています」。教育者、連盟運営者として育ててもらった地元・愛媛のため、力になりたいという。5月で66歳。まだまだ、元気である。

文=岡本朋祐
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング