週刊ベースボールONLINE

高校野球リポート

【高校野球】桐蔭学園・石野嶺 新基準バットで圧巻の一発 名門を渡り歩いた父のDNAを受け継ぐ

 

「技術指導員」として後輩を指導する父


桐蔭学園高・石野は湘南工大付高との神奈川県大会2回戦で先制ソロ。新基準バットでのフェンスオーバーは、圧巻の当たりだった[写真=BBM]


 両翼95メートルあるサーティーフォー保土ヶ谷球場の右翼フェンスを越えていった。桐蔭学園高の二番・石野嶺(3年)が、湘南工大付高との2回戦(4月6日)の1回表に先制ソロアーチを放った。第2打席では逆方向に、技ありの左二塁打。遊撃守備でも軽快な動きを見せ、初戦突破(10対2)に貢献した。

 左投手から、しかも、飛ばないとされる新基準の金属バットでの一発は価値も高まる。「新基準のバットでは(練習試合を通じて)4本目。スライダーを、うまく拾うことができました」。一塁側の応援席で高校通算10号を見届けた父・豊さんは目を細めた。

「従来の金属バットよりも、新基準のほうがむしろ合うようです。力では、打てない。正しいフォームであれば、飛ぶ。軸回転、タイミングしか言っていません。(左対左の)左投手から打ったのは、評価できます。もともと苦にはしていませんが、私が左投げであり、左で育ててきていますからね(苦笑)」

 専門的な視点で語るのも、当然である。豊さんは桐蔭学園高の左投げ左打ちの外野手として、1995年春のセンバツ甲子園出場。法大を経て、日石三菱、新日本石油(現ENEOS)で5年プレーし、都市対抗に2回出場。名門を渡り歩いてきたDNAは息子に継がれた。

 石野は小学校2年に新城ドルフィンズで野球を始めた。「最初から左打ちでしたね。投げるのは、ポジションが限られるので、右にしてほしいな、とは思っていましたが……。強制はしていないです」(豊さん)。中学時代は青葉緑東シニアに在籍し、2、3年時に全国大会出場。高校進学に際しては父が袖を通した「TOIN」のユニフォームにあこがれ、桐蔭学園高に進学した。

「私と一緒で(苦笑)闘志を内に秘めるタイプ。派手さはありません。守りからコツコツと積み上げ、フィジカル強化に伴い、打撃も上がってきました」(豊さん)

 同校野球部OB会からの要請を受け、昨秋の新チームからは「技術指導員」として、後輩たちを指導している。

「(保護者として)週末、練習や練習試合に足を運んでスタンドで見ているだけならば、グラウンドに立ってください、という流れになりました」

父の母校に進学した理由


足が動く遊撃守備も、アグレッシブである[写真=BBM]


 桐蔭学園高・片桐健一監督からの信頼も厚い。石野は1年秋からベンチ入りし、2年秋から遊撃のレギュラー。50メートル走6秒1、遠投100メートルのポテンシャルを存分に発揮している。石野は言う。

「桐蔭学園に進学したのは父の影響もありますが、甲子園を狙える位置にある学校で、なおかつ、卒業後の大学の進路も充実している。ここで活躍して、将来につなげたい」

 桐蔭学園高は森敬斗(現DeNA)が主将・遊撃手だった2019年春のセンバツに出場しているが、夏は1999年が最後に遠ざかる。あらためて夏の目標を聞くと、目を鋭くさせた。

「(初出場で全国制覇を遂げた1971年以来の)日本一を目指している。まずはこの春、神奈川を勝ち上がり、関東大会に出場し、高いレベルを経験した上で、夏に臨みたいです」

 意欲を語る一方で、しっかり、足元を見つめている。「ウチのチームは『守備で勝つ』ことをテーマにしています。春の初戦は(チームとして)一つの失策が出たので、そこは反省していかないといけない点です」。

 勝って兜の緒を締めよ。その言葉とおり、次のステージへ進んだからこそ、課題を学校へ持ち帰る。桐蔭学園高は川和高と法政二高による2回戦の勝者と、3回戦で対戦する。勝てば春16強以上に権利がある夏の神奈川大会におけるシードを獲得。次戦までの5日間で、最高のコンディションに仕上げていく。

文=岡本朋祐
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング