週刊ベースボールONLINE

大学野球リポート

【大学野球】絶体絶命のピンチを抑えてリーグ戦初勝利 慶大・木暮瞬哉は強い気持ちで打者に立ち向かうサイド右腕

 

一般入試で法学部法律学科に入学


慶大のサイド右腕・木暮は一度、飛び跳ねるような独特な投球フォームで、制球力抜群である[写真=矢野寿明]


【4月29日】東京六大学リーグ戦(神宮)
慶大2x-1法大
(延長12回、慶大2勝1敗)

 慶大の右腕エース・外丸東眞(3年・前橋育英高)は、法大戦で1回戦から3連投(先発、救援、先発)だった。まさしく気迫のピッチング。1対0でリードした9回表、先頭打者を投ゴロに抑え、あと2人。多くの人が「完封」「勝ち点」がちらついたに違いない。

 しかし、勝負の世界は厳しい。この試合で負ければ、勝ち点を落とす法大にも意地があった。四番・武川廉(4年・滋賀学園高)が右中間二塁打を放つ。慶大の右翼手が処理をもたつく間に三進。次打者の主将・吉安遼哉(4年・大阪桐蔭高)の適時打で同点とした。外丸は117球で降板した。二番手の左腕・渡辺和大(2年・高松商高)は、姫木陸斗(4年・日大藤沢高)に右二塁打を浴び、一死二、三塁。法大の押せ押せムードである。

 ここで、慶大・堀井哲也監督はサイド右腕・木暮瞬哉(3年・小山台高)にスイッチした。「粘り強い。強い気持ちでバッターに向かっていく姿勢を買った」。絶体絶命のピンチも冷静であり、後続2人を抑えた。

「一人ひとり、目の前のバッターを取っていく。ストライク先行。良い打球を飛ばされたこともありましたが、そこは気にせず、集中していました」

 1対1のまま延長に入り、木暮は10、11、12回も走者を背負ったが、味方の堅守により、無失点に切り抜けた。連盟規定で、この日の3回戦は延長12回まで。慶大は12回表を抑え、負けがなくなった。12回裏に無得点に終われば、4回戦へと突入である。

「正直、明日(4回戦)かな、と(苦笑)。昨秋も4回戦までいっているので……。何とか、打ってくれて良かったです」

 12回裏。一死から代打の1年生・渡辺憩(慶應義塾高)のサヨナラ本塁打で、死闘に決着をつけた。好救援の木暮に、リーグ戦初勝利がついた。

 小山台高から一般入試で法学部法律学科に入学。「勉強、野球も全力で頑張りました」。3年夏の東東京大会では、森村輝とバッテリーを組み8強進出。2人は慶大でもチームメートとなり、森村は今春から正捕手としてマスクをかぶっている。法大3回戦の修羅場も相棒との名コンビで、木暮の投球を引き立てた。

「呼吸が合いますし、首を振ることもない。森村を信頼して投げています」

 昨秋にリーグ戦デビューし、通算7試合目にしての初勝利。木暮は「正直、疲れました。勝ててうれしいです」と笑顔を見せたが、堀井監督からはすかさず、冗談交じりで突っ込みが入った。「練習不足なんですよ(苦笑)。ただ、高校時代からエースで練習方法、調整法が分かっている」と目を細める。慶大は各選手が、役割に徹する「文化」が浸透している。背伸びせず、取り組んできた成果を神宮で発揮する。木暮は貴重なブルペン要員として、いつでも行けるようにスタンバイする。

文=岡本朋祐
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング