週刊ベースボールONLINE

冷静と情熱の野球人 大島康徳の負くっか魂!!

大島康徳コラム「『夏のセンバツ』や代替大会は、高3球児の心の区切りに」

 

センバツに出場するはずだった32校の3年生は、甲子園での試合で心に区切りをつけることができる/写真は昨夏の甲子園での選手権大会


変わった高野連の意識


 春のセンバツに出場するはずだった32チームに、8月に甲子園で、1試合ずつですが試合をしてもらおうというプランが発表されましたね。春には相当悲しい思いをさせてしまったわけですから、何とか実現させてあげてほしいなと思います。32校の選手たちは、甲子園で試合をする権利があるわけですから。

 また、都道府県ごとの、夏の大会に代わる代替大会も、ほとんどの地域で行われる方向になってきました。まあ、当初の「甲子園を目指して」というところとは、目標が少し変わってしまいますけれども、3年生にとっては、一つの区切りにできるかもしれないですね。

 3年生にとっては、こういう状況の年に当たってしまった、ということが、こればっかりはどうしようもない不運だったわけで、それを「割り切れ」というのはなかなか大変なことだと思いますけれども、そんな中でただ解散して引退というのでは、気持ちに区切りがつかないし、次への一歩が踏み出せませんのでね。そういう意味で、この代替大会は球児たちにとってはいい区切りになると思いますし、ぜひ、そこで心の問題なども整理していってほしいと思います。

 阪神が、甲子園の土の入ったキーホルダーを、3年生の野球部員皆にプレゼントするという話もあります。個人的には、甲子園に出場した選手が持って帰ってきてこそ「甲子園の土」じゃないの? という感じもありますが(笑)。アイデアとしては、非常にいいアイデアを出してあげたな、という感じはします。

 最初の「夏のセンバツ」のこともそうですけど、「何かできることをしてあげよう」という方向に、高野連の方の意識が向いているところがいいですよね。昔は、高野連と言えば・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

中日、日本ハムで主軸打者として活躍し、日本ハムでは監督も務めた大島康徳氏が自らの一風変わった野球人生を時に冷静に、時に熱く振り返る連載コラム。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング