週刊ベースボールONLINE

川口和久のスクリューボール

川口和久コラム「こんなときだからこそ『野球の音』を聞いてほしい」

 

無観客で行われた3月6日、甲子園での阪神-日本ハム戦/写真=早浪章弘


たくさんの音


 懐かしい音がした。ピッチャーが指でボールを切る音だ。俺はコーチ時代、いつも耳を澄ませ、この音を探した。ただ、テレビ中継で、この音を聞いたのは初めてだった。

 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、プロ野球のオープン戦も無観客で続いている。寂しい思いとともに、感じるのは「野球の音」だ。

 ベンチの選手のヤジ、激励の声、打球音。収音マイクの高性能もあるのだろうが、さまざまな音が、テレビ中継で聞き取ることができ、新鮮に思っているファンも多いと聞く。

 俺は、野球ほど音にあふれたスポーツはないと思っている。本来、これほど音が、選手のプレーに直結するスポーツもない。

 守備では、長年の練習の積み重ねもあり、選手はバットの音に反応するように体が出来上がっている。内野手の守備で言えば、打球音で芯に当たったか、詰まったか、先っぽかを判断し、一歩目が瞬時に動く。芯に当たった音なら打球が速いから待ってもアウトにできる、この音なら打球が弱いから前に出なきゃいけないと、無意識のうちに体が反応する。

 投手の音もある。俺は巨人の投手コーチ時代、ピッチャーの指がボールを切る音を大事にしていた。よく指に掛かった球というけど、本当に音がする。ブルペンで聞こえるのは当然としても、ベンチからでも球場が静かなら聞こえる。

 この音が大きいほど、その投手が好調だと判断した。ふだんから一番音が大きかったのは・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

川口和久のスクリューボール

川口和久のスクリューボール

広島、巨人で活躍した川口和久氏が独自の視点でプロ野球に斬り込む連載コラム。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング