週刊ベースボールONLINE

川口和久のスクリューボール

川口和久コラム「時代を超えて受け継がれる野村イズム」

 

ヤクルト監督時代の野村氏


自在だった現役時代


 12月11日、神宮球場で野村克也さんをしのぶ会があった。この世を去って、もうすぐ2年。新型コロナ禍で延期されていたものだったが、結果的には、ヤクルトの日本一を愛弟子・高津臣吾監督が報告することができた。

 現役時代は南海で9度のホームラン王、7度の打点王に輝き、1965年には三冠王も獲っている。昭和のキャッチャーと言えば八番打者のイメージが強いが、野村さんは長打力、打率と打撃の自在さだけではなく、驚いたのだが、2ケタ盗塁が3回もある。しかもうち2回は35歳で兼任監督になってからの達成だからね。

 ただ、当時、パ・リーグは人気がなかった時代で、しかも、自身がつくったさまざまな記録が次々、王貞治さん(巨人)らに抜かれたこともあって、「月見草」と自虐的に自らを表現されたこともあった。

 現役を終えてからはヤクルト、阪神楽天で監督をされたが、やっぱり一番は90年に就任し、9年間で4度の優勝と3度の日本一があるヤクルト時代だろう。Bクラスが当たり前だったチームを鮮やかに変えた。それこそ75年に初優勝してから黄金時代に入った広島に近い感覚がある。

 ただ、方法論は少し違う。実は、昔、一緒に試合の解説をしたことがあって、そのとき・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

川口和久のスクリューボール

川口和久のスクリューボール

広島、巨人で活躍した川口和久氏が独自の視点でプロ野球に斬り込む連載コラム。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング