週刊ベースボールONLINE

ルール教室

試合中のベンチ前でのキャッチボールは規則の厳格適用で禁止されることになる?/よく分かる! ルール教室

 

Q.今年の1月に行われたプロ、アマ合同野球規則委員会では「申告敬遠制の採用」や、「反則投球に関連する項目の削除」などに注目が集まり、実際に今季のプロ野球でこれら新たなルールが適用され、話題となっています。同じタイミングで「ベンチ前のキャッチボールの禁止」について議題に上がったはずですが、どうなりましたか?



今季も規則の厳格適用はされずにいる。写真は巨人菅野智之


 味方チームの攻撃中、一死もしくは二死になると、その攻撃側チームの投手がベンチ前に出て、キャッチボールを行うのが、NPBでは当たり前になっていますが、実はこれ、野球規則違反です。

 プレーヤーの交代について書かれた規則5・10(k)には「両チームのプレーヤー及び控えのプレーヤーは、実際に競技に携わっているか、競技に出る準備をしているか、あるいは一塁または三塁のベースコーチに出ている場合を除いて、そのチームのベンチに入っていなければならない(以下略)」とあります。ここでいう「競技に出る準備をしている」という選手は、この後に交代での出場を通告された選手のことで、すでに出場している選手は「ベンチに入っていなければならない」のです。

 つまり、これまで投手のベンチ前でのキャッチボールは、規則違反であるにもかかわらず、見逃されて(許されて)きました。

 今年1月の規則委員会を含め、これまで幾度も規則5・10(k)の順守について議題に上がりましたが、ウォーミングアップによるケガ防止などで選手は必要性を訴えており、今回も厳格な適用は見送られています。

 MLBでは遵守されており、「国際基準に合わせるため」を理由に厳格化を目指すのは、侍ジャパンが金メダルを目指す2020年の東京五輪や、翌21年に開催予定の第5回WBCでは注意を受けるからですが、4年に1度の大会と、毎日の選手のケガ防止と、果たしてどちらに重きを置くべきなのでしょうか。

写真=BBM

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング