週刊ベースボールONLINE

ドラフト回顧

【ドラフト回顧・2008年】4年ぶりの一括開催、大田泰示は巨人入りも長野久義は2度目の拒否

 

今年もまた、ドラフト会議が近付いてきた。1965年秋からスタートし、今年で56回目。制度をさまざまに変えながら歴史を紡いできた。ここでは2019年のドラフト会議まで、1年ごとに振り返っていく。

木村雄太は念願のロッテへ


高校の先輩・原監督が当たりクジを引き当て巨人へ1位で入団した大田


 2005年から行われていた高校生と大学生・社会人の分離ドラフトが撤廃され、4年ぶりの一括開催となった2008年。最大の目玉は社会人No.1投手の呼び声が高かった田澤純一(新日本石油ENEOS)だったが、9月上旬にメジャー挑戦を表明。ドラフトでも強行指名する球団は現れなかった。

 1巡目に競合したのは東海大相模高・大田泰示(現日本ハム)、早大・松本啓二朗、日本通運・野本圭の3人。ソフトバンクと巨人が競合した大田は原辰徳監督が抽選を引き当てた。中学時代に野球教室で原監督の指導を受けていた大田は、原監督の母校である東海大相模高に進学して才能が開花。高校通算65本塁打を引っさげての巨人入りとなった。松本は横浜と阪神が競合して横浜が交渉権を獲得。楽天中日から指名された野本は中日が当たりクジを引いている。

 亜大の岩本貴裕と東洋大の大野奨太は東都リーグでの対戦中に岩本が広島、大野が日本ハムから相次いで1巡目指名を受け、試合後にそろって会見に臨んだ。ロッテは東京ガスの木村優太を1巡目で指名。ロッテ希望の木村は2006年ドラフトで横浜から3巡目の指名を受けながら拒否。その後は西武から栄養費を受け取っていた問題で謹慎処分を受けるなど、紆余曲折の末のロッテ入りだった。

 一方、再び入団拒否となったのが06年に日本ハム4巡目を拒否していたHondaの長野久義。2巡目で巨人が指名する前にロッテが指名したものの、Hondaへの残留が決定している。

【2008年ドラフト12球団1位】
横浜 松本啓二朗(早大/外野手)
ソフトバンク 巽真悟(近大/投手)
ヤクルト 赤川克紀(宮崎商高/投手)
楽天 藤原紘通(NTT西日本/投手)
広島 岩本貴裕(亜大/外野手)
ロッテ 木村雄太(東京ガス/投手)
中日 野本圭(日本通運/外野手)
日本ハム 大野奨太(東洋大/捕手)
阪神 蕭一傑(奈良産大/投手)
オリックス 甲斐拓哉(東海大三高/投手)
巨人 大田泰示(東海大相模高/内野手)
西武 中崎雄太(日南学園高/投手)

 3巡目以降は上位指名以上に豊作だった。3巡目ではヤクルトの正捕手となる中村悠平(福井商高)、オリックスはのちの阪神を含め2ケタ勝利6度を記録する西勇輝(菰野高)、西武は最強二塁手の1人となる浅村栄斗(大阪桐蔭高、現楽天)を指名している。

 さらに5巡目ではソフトバンクが09、10年に最優秀中継ぎ、12年に最多勝に輝く26歳の攝津正(JR東日本東北)を獲得。日本ハムは同じく5巡目で中島卓也(福岡工高)を指名している。

写真=BBM

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング